おはようございます、直島美佳です。

 

 

 

時間がない。

 

 

 

ないものはない。

 

 

 

けど

なんとか

時間を作って

仕事も好きなことも

全部したい。

 

 

 

ですよね!

 

 

 

ということで

三つ子ママの時間術の

お時間です。

 

 

 

小学生になったと思ったら

コロナで休校。

 

 

 

けっこう

しんどいですね。

 

 

 

三つ子に

勉強を教えるのが

けっこう大変。

 

 

 

ブロックしたり

粘土遊びしたり

プラモデル作るときは

集中力があるのですが

(「ごはんできたよ」と

呼んでも聞こえないみたい)

 

 

 

勉強するときは

集中力

 

 

 

ゼロ(涙)

 

 

 

で、

 

 

 

どういうときに

集中力が

とぎれるか

じっと見てると

 

 

 

鉛筆を削るとき

 

 

 

なんです。

 

 

 

小さい鉛筆削りしか

もってなくて、、、

 

 

 

削ってると

横にあるおもちゃ触ったりして

 

 

 

勉強に

戻すのが

まぁ大変。

 

 

 

ここでの

やりとりも

時間もかかりますね。

 

 

 

ちゃっちゃと

宿題を

(毎日小学校から

課題が出ております)

終わらせてほしい。

 

 

 

 

 

 

投入です。

 

 

 

 

電動の鉛筆削り機

 

 

 

 

5秒くらいで

削れるそうですよ。

 

 

 

そして

作戦!

を考えました。

 

 

 

それは

鉛筆は

母がこれで

削るということ。

 

 

 

鉛筆くらい

自分で削ったら

いいのかもしれませんが

 

 

 

過保護じゃない?

と思われるかもしれませんが、

 

 

 

鉛筆削り機は

練習しなくっても

だれでも

使えますよね。

 

 

 

だったら

母が削って

 

 

 

その間

宿題に

集中してくれるほうが

 

 

 

いいかなと

思うのです。

 

 

 

ここは

賛否両論

ありそうですが

 

 

 

宿題に集中したら

 

 

 

1時間半

 

 

1時間

 

 

 

つまり

30分の時短になると

思うんですよね。

 

 

 

電動の鉛筆削り機を

書いましょう。

 

 

 

三つ子が赤ちゃんの頃から6年間、
毎日5時間くらいかけて
大阪の自宅から保育園のある兵庫県まで
送り迎えをしていました。



このたび、卒園して

わたしには

 

 

 

5時間

 

 

 

ができました。

 

 

 

この時間を無駄にしたくないから
 時間術について

いろいろ

研究しております。

 

 

 

三つ子ママの時間術の

シリーズ化決定!

 

 

 

三つ子ママの時間術を

続けて書いていきますね。

 

 

 

YouTubeや毎日更新メルマガもしています。

 

 

 

仕事につながるブログの書き方
【三つ子ママTUBE Vol.179】

https://youtu.be/CfTrd9nSpvs



【質問に100%答えます。
本名は書かないでくださいね!】
https://forms.gle/DGpCNS3BAWJGSx9a8

 

 

 

毎日更新メルマガ

 

 

 

【直島美佳 書籍紹介】
「わたしたちは、いつだって
好きなことをして生きていける。」
(サンマーク出版)発売中。
www.amazon.co.jp/dp/4763137859

 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



■直島美佳オフィシャルサイト
http://www.naoshimamika.com/



■日本おけいこ協会
http://okeiko-daisuki.com/



■OKEIKO-DAISUKI SHOP
https://okeiko-daisuki.stores.jp/



■みんなで子育て研究所
http://minnadekosodate.org/



■女性起業家のお役立ちショップ
https://mikanaoshima.thebase.in/