こんばんは、直島美佳です。
「真夜中の経営塾」
のお時間です。
女性向けビジネスが
成功する鉄板
について
お話しますね。
女性向け
ビジネスで
うまくいっているひとの
共通点は
なんだと
思いますか?
それは、、、
種類が多いこと
なんです。
わたしの場合、
習い事系企業の
スクール事業の
立ち上げと
立て直しを
手伝わせて
いただくことが
多いのですが、
その際に
アドバイスすることの
ひとつは、
種類を
どんどん
増やしましょう。
たとえば
習い事で
言いますと
グルーデコさん、
ジュエリーバッグさん
どちらも
どんどん新作が
出ます。
だから
人気なんです。
(ほかにもあるのですが
1番のポイントです!)
そう、
どんどん
新作が出るのが
ポイントで
反対に
数個しか作られない
(数個しか
種類がない)
習い事は
すぐに
飽きられます。
飽きるのは
生徒さんだけじゃなく
先生、
認定講師も
飽きちゃうんですよね。
そう思うと
ずっと同じ歌を
歌っている
演歌歌手のかたなど
すごいですよね。
あ、
話がそれました。
SNS的にも
いつも一緒の
画像だと
つまんない。
だから
新しい習い事を
作りたいんですという
ご相談を
受けたとき、
正直いうと、
うまくいくか
いかないかは
1秒で
わかります。
これは
習い事に
限ったことでは
ありません。
女性向けの
ビジネスをするのなら
どんどん
新しいことを
提案できる、、
そういう
要素が
必要
じゃないかなぁと
思います^^
恋愛や
結婚でいうと
男性は
いろいろ
付き合いたい、
女性はその
反対のように
言われますが
(そういうのは古いのかな、笑)
体験とか
ものを買うとか
そういうことに
関しては
女性は
いろいろが
好きですよ。
「真夜中の経営塾」
いかがでしょうか。
わたし自身は
がんがん
前にでる
タイプでは
ありませんので
(思いついたら
すぐするから
前に出たい
ひとだと
思われるときも
あるのですが、、、)
おっとりしたひと向けに
書いております。
がんがん
出られる人が
行ける
経営塾って
たくさんあると
思います。
そういうところへ
行くのに
躊躇するひと向けに
この
真夜中の経営塾は
続けていきますね。
長年仕事の
ご相談を
受けてきましたので
内容には
自信があります。
これからも
どうぞ
よろしくお願い
します。
YouTubeや毎日更新メルマガもしています。
仕事につながるブログの書き方
【三つ子ママTUBE Vol.179】
↓
https://youtu.be/CfTrd9nSpvs
【質問に100%答えます。
本名は書かないでくださいね!】
https://forms.gle/DGpCNS3BAWJGSx9a8
毎日更新メルマガ
【直島美佳 書籍紹介】
「わたしたちは、いつだって
好きなことをして生きていける。」
(サンマーク出版)発売中。
www.amazon.co.jp/dp/4763137859
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■直島美佳オフィシャルサイト
http://www.naoshimamika.com/
■日本おけいこ協会
http://okeiko-daisuki.com/
■おけいこ大好きセレクトショップ
https://okeiko-daisuki.stores.jp/
■みんなで子育て研究所
http://minnadekosodate.org/
■女性起業家のお役立ちショップ
https://mikanaoshima.thebase.in/