(写真と記事の内容は関係ありません^^)

 

 

真似されたら

大笑いしてネタにしましょう(^-^)/

 

 

 

こんなことがあるんですねってことが起こりました滝汗

 

 

 

たまたま届いたメルマガを見たら、

なんか見たことある!?

 

 

 

わたしが送ったメルマガとそっくりでした。

 

 

 

しかも今日の夕方送ったばっかりのメルマガそっくり〜

 

 

 

完コピ(笑)

 

 

 

そこでわたしはどうしたでしょうか。

 

 

 

爆笑したのですウインク

 

 

 

あ、真似されて全部笑うわけではないですよ。

 

 

 

ツイードデコ®︎を完コピされたときは(手伝ってくれていたひとだったから)それは、顧問弁護士さんにお願いしました。(なぜなら、認定講師さんのいる講座だから)

 

 

 

ですが、それ以外は問題なし〜

 

 

 

こうやってブログ記事に書くねたになりますしグッド!

 

 

 

よっぽどメルマガに書くネタに困ったのかな。

 

 

 

どんな形であれ、

お役に立ったら嬉しいです照れ

 

 

 

52歳の余裕かもしれませんチョキ

 

 

 

ブログには書けないことを

メルマガに書いていますグッド!

登録して読んでくださいね。

(10秒で登録できます♪)

 

 

 

 

 

「わたしたちは、いつだって

好きなことをして生きていける。」

(サンマーク出版)発売中。

 

 

 

まだ読んでないかた、ぜひ読んでご感想を

お聞かせくださいね!

 

 

 

購入する前にどんな本か気になるひとはこちら。

 

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

本の詳細はこちらをクリック

 

 

 

どんな小さいことでも直島美佳に相談したい!と思ったら

↓↓↓

お問い合わせ

 

 

 

■受付中■
習い事教室の先生が「人気の教室になりたい!」と思ったら

↓↓↓

習い事教室の先生のための有料メール講座

 

 

■満席になりました(次回の募集は未定です)■
習い事教室のための1年間プログラム
↓↓↓

「習い事教室の仕事運アップ研究会」


 
 

■直島美佳オフィシャルサイト
http://www.naoshimamika.com/



■ひとり院長経営塾
https://inchofujin.jp/



■日本おけいこ協会
http://okeiko-daisuki.com/



■みんなで子育て研究所
http://minnadekosodate.org/