はじめての本が発売中です。本の詳細はこちらをご覧ください。
http://site-2049519-5919-9184.mystrikingly.com/
![]() |
わたしたちは、いつだって好きなことをして生きていける。
Amazon |
他人の価値観で生きてない?
コンサルタントもしてるので、いろんなご相談を受けます。
女性で多いのは、これね。
「すぐに軸がぶれてしまうので困ってます。」
はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
あ、こころの中の叫びね^^
軸をぶらしてはいけない、つまり、1つのことに集中せい!ということだと思うのですが、
それって思いっきり、
他人の価値観じゃない?
ずっとひとつのことだけを続けているひとは、「1つのことを続けていたい」からそうしてるだけですよね。
だから、
まぁ、自分と同じように1つのことを続けているひとと共感しあうのだと思います^^
でも、もしあなたがいろいろしたいひとなんだったら、それでもいいのでは?
少し前、ある企画書を出すとき、肩書きを書く欄があったんですね。
わたし、いろいろしてるじゃない?^^
「肩書き、わからん!」といったらあるかたが、
「8つの顔を持つ女」
でいいんじゃない?と言ってくださったので、ほんとに肩書き欄にそう書きました。
「8つの顔を持つ女」には軸がないのでしょうか?
ありますよね^^
「わたし、いろいろしてんねん」という軸が(笑)
ひとつのことを軸にしたいひと、パルテモン神殿のようにたくさんの柱を立てたいひと。
どっちもいいんじゃない?
たしかに1つのことをずっとしてるひとはかっこいいと、わたしは思いますよ。
ただそれは、隣の芝生は青いというようなもので。
自分がしてないことって、なんか素敵に見えるじゃない?
ただ、それだけ。
1つのことをずっとしてるひとは、
「軸がぶれて困ってる」あなたのことを、案外、
「いろいろしてて素敵だなぁ」と思ってるかもしれないよ。
それに、こういうのもありだと思う。
今年は1つのことを軸にする。
来年は5つのことを軸にする。
それを1年ごとに繰り返すとか(笑)
ひとが言ってる「軸を持ちましょう」ってひとの価値観であって
あなたの価値観じゃないよ😊
なんか、ひとが決めてることに沿って生きてるひとが多いけど、
だから、もやもやするんじゃないかな?
軸がぶれちゃう?
だったら、あなたも「◯つの顔を持つ女」でいいんじゃない?
いやなことないくせに「あぁ〜幸せ(^-^)/」と思えないとき、
ひとの価値観で生きてる場合が多いよ。
なんか、、、、
わたし、自己啓発本の著者っぽくなってきた気がするなぁ(笑)
まだ読んでないひと、読んでね。
「わたしたちは、いつだって好きなことをして生きていける。」
http://site-2049519-5919-9184.mystrikingly.com/
☆ーリップ
☆☆すずらん
★★★カラー
☆☆☆☆アネモネ
☆☆☆☆☆トリカブト
❤️ほぼ毎日配信中❤️
45歳で三つ子を高齢出産した直島美佳が、人生100年時代の女性の新しい生き方について配信しています。たまに、女性の成功法則。メルマガだけに書いているネタもあります。よかったら登録してみてくださいね。(ほんの10秒で登録できます♪)
こちらをクリックしてね!