初めましての方はプロフィールも是非ご覧になってみてください♡
→Profileはこちら
 
 
 
ランキングに参加しておりますので、ぜひポチっとしていただけると嬉しいです😊
受講生の皆さんもぜひポチッとご協力くださいね❣️

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ4位になりました♪

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ3位になりました♪


 

 

 

はじめての本が発売中です。ちなみに、表紙の5種類の花はすべて、毒のある花です。



わたしのプロフィールと本の紹介ページができました。

http://site-2049519-5919-9184.mystrikingly.com/


 

計算女子とは、どんな困難も「かしこく計算して」波風を立てずにすいすい〜っと上手に生きていく女性のことです。

 

 


お金を稼げる好きなこと、お金を稼げない好きなこと



たまにはまじめな話。



「好きなことを仕事にしよう!」が流行ってますが、どう思いますか?

 

 

 

わたしはあんまり好きじゃないです(毒)



聞こえはいいけど

 

 

 

なんとなく無責任な感じがして(毒)



#計算女子
 

 

 

としては、口に出しては言いませんよ、こころの中で思ってるだけです^^

 

 

 

なんでも口に出して、ひととぶつかるのは損!

 

 

 

クレームなどネガティブな発言は、「どうしても言いたい!!!!!」じゃないから黙ってるのがいいと思っています。



正しいとか正しくないとか関係なく、わたしが思ってることですけどね。



好きなことの中には、お金を稼げる好きなこととお金を稼げない好きなことの2種類がある!



これをわからないで、好きなこと=仕事にして稼ぐと考えると、辛いだろなぁって思うんですよね。



自分の例で恐縮ですが、、、

 

 


わたしがしてる取り組み、「産後うつ、育児ノイローゼがない日本にするにはどうしたらいい?」



これを考えるのが好き。(取り組まずにはおられないくらい好きです。)



でもね、これを仕事にしようと思うとすごく辛い。



どう考えてもお金にならないからです。
 

 

 

(無償ボランティアでする気はないのですが、当面は稼げないので、資金調達予定。)



お金は稼げないけど、どうしても取り組みたいことなんですね。



そう、好きは好きでもお金を稼げない好きなことなんです〜!



一方、働く女性のアドバイスをしたり、クリニックの院長たちの右腕になってサポートすることも大好きなことであって(仕事に生きがいを感じてます^^)こちらでは

 

 

 

しっかり稼がせてもらってます(^-^)/



そして、自分の会社からもらったお給料で(!)「産後うつ、育児ノイローゼがない日本にするにはどうしたらいい?」の取り組みの費用に回してるんですね。



そう、

 

 

好きなことには稼げる好きと稼げない好きがある。



稼げない好きだけではしんどいですよ😅



どうしてかというと、稼げない好きだけではだんだん好きではなくなるからなんです。(昔、習い事教室の先生で収入が少ないせいでだんだん好きでなくなって、やめていかれる先生をたくさん見てきました。)



だから、稼げる好きなこともあったほうがいい^^



あなたはどっちも持ってますか?



好きなことでしっかり稼ごう(^-^)/



そうすると、稼げない好きだってできるようになるよ。



どっちも必要(^-^)/


両方あったら精神的にもすごくすごくラクですよ。
 

 

 

❤️ほぼ毎日配信中❤️

45歳で三つ子を高齢出産した直島美佳が、人生100年時代の女性の新しい生き方について配信しています。たまに、女性の成功法則。メルマガだけに書いているネタもあります。よかったら登録してみてくださいね。

(ほんの10秒で登録できます♪)

 

 

クリックしてね↓

 

 

■ 大人の女性向けYouTubeチャンネル■

 

 

久しぶりに更新しましたよ〜!日本一、見てもらってないYouTubeのような気がするけど、楽しんでやってます。自己満足、さいこっ(^-^)/


今年は年賀状を書きましょう(^-^)/
【夢チャンネル Vol.102】