こんばんは。

直島美佳です。

 

 

 

初めましての方はプロフィールも是非ご覧になってみてください♡
→Profileはこちら

 

 

 

本気で「みんなで子育てする日本」を目指して活動していきます。




仕事をしていますので亀の歩みですが、一歩ずつ進んでいきます。

 

 

 

先日のブログです。よかったら読んでください。

 

日本が「子育てしやすい国」になるにはどうしたらいいのなといつも考えています。

 

 

 

いっきに「子育てしやすい国」にはならないのでしょう。だって、、今なってないんだもん。




でも、一歩ずつ進んでいったら、今の子どもたちは親になる頃にはそうなると信じて。




育児ノイローゼ、産後うつがなくなったら、我が子を死なせてしまう事件は無くなります。

 

 

 

子育てをしているひとの周りの目が変わったら、育児ノイローゼ、産後うつが無くなります。




わたし自身、レストランへ入って子どもが泣いたとき、育児ノイローゼのスイッチが入りそうに何度もなったから。

 

 

 

まず、解決していきたいのはこれ。

 

 

公共の場所で、赤ちゃんが泣くとじろっと睨まれます。

赤ちゃんは泣くのが仕事です。

マナーも大切ですが、赤ちゃんはちょっと大目にみてあげるようになってほしい。

 

電車のベビーカー問題。

満員電車だとたしかに邪魔かもしれませんが、その時間にしか移動できないひともいます。

ベビーカーでも移動できるようにしたい。

 

 

よく考えてみてください。

 

 

 

赤ちゃんは、将来わたしたちの年金を払ってくれるひとたちです(^-^)/

 

 

 

だから、今から大切にしないとですよね。

 

 

 

ただ、赤ちゃん連れ VS 赤ちゃん連れじゃないひと、、、となるのではなくって、お互いが歩み寄っていきたいです。

 

 

 

赤ちゃん連れの親も「助かります」の気持ちをもって、日本を子育てしやすい国にしけたらいいですね。




子育てつらいつらい、、と言うだけでなく、あったらいいな!をどんどん提案していきます。

 

 

 

お仲間募集(^-^)/

 

 

 

日本を子育てしやすい国にする活動をしていきます(^-^)/お仲間募集します。

 

 

 

ただし、条件があります。

 

 

 

合格「日本を子育てしやすい国にする活動」に共感してくださるかた。

 

 

 

合格「日本を子育てしやすい国にする」という強い気持ちを持っているかた。

 

 

 

お母さん限定ではありません。年齢不問。職業不問です。

 

 

 

まだ事業の段階ではありませんので、お給料はありません。

 

 

 

よろしくお願いします。

 

 

 

近々、チーム名を決定したいと思います^^

 

 

 

はじめての本が出ました。こんな本です。読むと、わたしのことがわかってもらえると思います。

 

 

http://site-2049519-5919-9184.mystrikingly.com/