受講生の皆さんもぜひポチッとご協力くださいね❣️
こんにちは。直島美佳です。(プロフィールはこちら)
「わたしたちは、いつだって好きなことをして生きていける。」(サンマーク出版)発売から10日目~!
昨日は凍りつきました^^;
書店へ行くたびに「アウトプット大全」と「インプット大全」ばっかりが目立ってて「ちっ!」とは思っていませんよ(笑)
すごく尊敬してる精神科医の樺沢紫苑先生が書評を書いてくださってました。
がっ!
そこに書いてあったのが「喧嘩売ってのか、おら」的な内容だと^^;
いやーん❤️
でも最後まで読ませていただくと、わたしが伝えたいこと、、成功法則なんでいくらでもあるし、今まで本をいっぱい読んだけど「なんかうまくいかない」ひとだってあきらめなくっていいんだよ。
が、わたしが書くよりもわかりやすく書かれていて「さすが、樺沢紫苑先生!」っっと感激でした。
わたしの本のこと関係なく、樺沢紫苑先生の文章を読んでみてほしいんです。(とくに後半ね、笑)
____________________
だいたいビジネス書というのは、同じような内容が書かれています。
ビジネス書をたくさん読めば読むほど、
「また同じことが書かれている」と思います。
それは決して悪いことではありません。
本当に正しい「成功法則」であれば、
それは当然、共通したものになるでしようから当然のことなのです。
さて、先日
『わたしたちは、いつだって好きなことをして生きていける。』
(直島美佳著、サンマーク出版)
という本を読みました。
「好きなことをして生きていく」というのは、
私の好きなテーマです。
自分もそうやっているし、
「好きなことをして生きていく」人が、一人でも多く増えて欲しいと思い、
私の主催するウェブ心理塾には、そういう塾生が多く集まっています。
まあ、「好きなことをして生きていく」ノウハウは、
私も結構極めていめるので、似たようなことが書いてあるのだろうな・・・
と思い、ページをめくっていくと、ギョッとしました!
# 10年後の計画はお寿司屋さんのオーダーと同じ
「おまかせ」にしょう
いや待てよ。
普通、「10年後の計画をしっかり定めよう」が普通だよね。
# 毎日を劇的に楽しくするには、あなたの「嫌い」を見つける
いや待てよ。
普通、「自分の好きを見つける」が普通だよね。
# 人とのトラブルをゼロにしたいなら、
自分のことをつぶやいてみよう
いや待てよ。
普通、「自分の本音をつぶやいて、炎上したらどうしよう」って、
みんな心配しているけど。
# 疲れる恋愛に振り回されないためには、男を◯かXの2種類で考えよう。
いや待てよ。
普通、「◯かXか、0か100かで考える、0-100思考はやめなさい」って
樺沢の『人生うまくいく人の感情リセット術』に書いてあるんですけど。
#「お金をたくさん使ったらたくさん入ってくる」は大嘘
いや待てよ。
「お金をたくさん使ったらたくさん入ってくる」は、
本田健さんの本に書いてあったよ。
どうみても、既存のビジネス書、自己啓発書に書かれている内容に
反する「項目」がズラーーッと並んでいるのです。
なんじゃ、こりゃ。
表紙は実に可愛らしい、女性向きのデザインになっていますが、
内容が、既存のビジネス書、自己啓発書に反する、
というか「喧嘩売ってのか、おら」敵な内容。
相当の天邪鬼ですな。この人。
まあ、私も天邪鬼なので、
非常は気な本の本が好きです。
パラパラ読みの後に、じっくり読み始めると納得します。
>10年後の計画はお寿司屋さんのオーダーと同じ
>「おまかせ」にしょう
>わたしたちの10年後は、いま想像する10年後よりも
>絶対におもしろいものになっているから。
>「いまもう決めちゃっていいの? もったいない」と思います。
>「おまかせで!」の方が、想像以上にハッピーな毎日に
>なるような気がするんです。
既存のビジネス書には、
「10年後の目標を決めて、10分割して年間目標を決めよう」
的なことが書かれていますが、あまり細かく決めすぎることで、
自分の無限の可能性をむしろ狭めてしまうのでは?
ということを言いたかったのですね。
これなら、わかるわーー。
全く同感です。
>「お金をたくさん使ったらたくさん入ってくる」は大嘘
>自分の見栄のためにお金を使っていたら、私の貯金は全部なくなりました。
>「お金を使うこと→いいこと」と思えた瞬間から、
>お金は増えていったのです。
何でもいいから、「お金をたくさん使ったらたくさん入ってくる」のは大嘘。
お金を使う時の目的やマインドが正しいから、
お金が入ってくるようになる、ということ。
これなら、わかるわーー。
全く同感です。
ということで、目次だけを見るとかなりドキッとする内容でしたが、
本文を読み込むと、非常に共感する内容が多いのです。
今まで365個の習い事をしている「おけいこマニア」で
45歳で三つ子を出産した、
かなりユニークな経歴を持つ直島美佳さん。
「好きなことを」自ら実践しているからこそいえる「天邪鬼な成功法則」は、
既存のビジネス書、自己啓発書のノウハウに納得できない人には、
非常にはまると思います。
富士山の「登山口」はいくつもあって、すべて頂上につながっています。
「成功法則」もそうで、左と右、全く真逆のノウハウを実行しても、
最終的には頂上で出会うかもしれない。
「成功法則」はたった一つではない。
いろいろな法則があるし、いろいろな方法、ノウハウがあっていい。
そんな自由度と無限の可能性を感じさせる一冊でした。
『わたしたちは、いつだって好きなことをして生きていける。』
(直島美佳著、サンマーク出版)
https://amzn.to/2nUaxmy
____________________
どうです?
最後の部分、勇気が湧いてきませんか?
わたしは勇気をもらいました。
失敗なんてしたくないけどなんかうまくいかない。そういうとき、ある。
がんばってるのに、なんでやろ( i _ i )
けどね、そういうときだって既存のビジネス書や自己啓発本には書いていないルートで、山を登ってるのかもしれない😊
きっと毎日山を登ってるのかもしれない。
ね!
なんか、元気でた(^-^)/
今日も楽しく過ごせたらいいね。
__________________
■ 大人の女性向けYouTubeチャンネル■
モヤモヤをすぐに手放すには
【夢チャンネル Vol.97】
__________________
★無料メルマガでは、45歳で三つ子を高齢出産したわたし、人生100年時代の女性の新しい生き方について配信しています。たまに、女性の成功法則。メルマガだけに書いているネタもありますので、よかったら登録してみてくださいね。(10秒で登録できます♪)★
____________________
■ 先週(9月17日~9月24日)のの売れ筋商品ランキング(当社比)
____________________
<1位>習い事教室の先生のための有料メール講座
https://ameblo.jp/nao1125/entry-12439446245.html
<2位>スポットコンサルティング
https://forms.gle/TJYkREqD6gttvuQF6
<3位>医療機関向け講座
地域にお住まいのみなさまとスタッフがファンになる
「クリニックのファンづくり」の法則!
~地域とスタッフに支持されて繁栄するクリニックへ~
info.okeiko@gmail.com
<4位>【習い事教室のはじめかたがまるっとわかる完全マニュアル】
(ダウンロード音源)
+ワークシート一式(PDFファイル)
https://mikanaoshima.thebase.in/items/18945269
<5位> 【たった1通のメールで
10年通ってくれる生徒さんが 次々と誕生する!
「人気サロネーゼのメールの作り方 5つの秘密」】
__________________
=================
★45歳で三つ子を高齢出産したわたし、人生100年時代の女性の新しい生き方を配信しています。よかったら登録してみてくださいね。(10秒で登録できます♪)★
★好きなことを見つけたいあなたは★
好きなことを見つけるトレーニング(好きトレ)3級講座(おやすみ中)
★有料メール講座がオープン★
直島美佳の
『習い事教室の先生のためのるんるん勉強室』
詳細はこちらです。
1回分のサンプルが見られます。
↓
https://ameblo.jp/nao1125/entry-12457845391.html
★Facebook公式ページ★
これまでに引き続き、
最新情報を発信していきます。
ぜひフォローや「いいね」してくださいね!
★note★
思ったことを自由に書いています。
★Twitter★
ぜひフォローや「いいね」してくださいね!
★Instagramページ★
日常のスナップショットや、
大好きな習い事(お稽古)を発信していきます。
ぜひフォローや「いいね」してください♪
=================