こんにちは、
直島美佳です。
まだ、おはようおじさんにお返事してるの?
そのひとの講座やサービスを受けるかどうかは内容は二の次で。
Facebookで、知らないおじさんの「おはようございます」に一生懸命返事をしている時点で「このひとはやめておこう!」と思います。(わたしも返事したこと、ありますが、笑)
おはようおじさんとは、そこらじゅうのFacebook投稿に「おはようございます」と挨拶してまわるおじさんのことです。たまに、おばさん、おねえさんもいます。
おじさんを大切にする理由は、「おじさんは拡散してくれるから、おじさんの後ろにはたくさんのひとがいるから」と聞いたことがあるのですが、拡散してくれたとしても、失うもの(「信頼」かな)のほうが大きいと思うんですよね😊
お仕事が順調なら、おじさんの力を借りてでも拡散したい!と思わないだろうし、事業の予定がいろいろあったら、おじさんに返事を書く時間を「もったいない」と思うだろうし。
大変なときは、ひとの力を借りたいと思うもの。でも、借りるのはおじさんの力ではないはず^^
とにかく、失うものがとてつもなく大きいと思います。仕事に対する姿勢がそこに見えるし、されている仕事が急に薄っぺらく見えてしまうんだと思う(この、なんとなく、薄っぺらく見られる、、、は、あなどれない。)
、、、、と偉そうに書いていますが、わたしも返事したこと、あります。(←2回目、笑)
おじさん、趣味の邪魔してごめんなさいね💦
これ、YouTubeのネタにしよう❤️
__________________
■ 最新動画 ■
自分の意見をはっきり言えるようになる考え方
【夢チャンネル Vol.22】
__________________
=================
★毎日を楽しく過ごす方法を知って、毎日を充実させたいひとは★
★好きなことを見つけたいひとは★
好きなことを見つけるトレーニング(好きトレ)3級講座(おやすみ中)
★有料メール講座がオープン★
直島美佳の
『習い事教室の先生のためのるんるん勉強室』
詳細はこちらです。
1回分のサンプルが見られます。
↓
https://ameblo.jp/nao1125/entry-12457845391.html
★Facebook公式ページ★
これまでに引き続き、
最新情報を発信していきます。
ぜひフォローや「いいね」してくださいね!
★note★
思ったことを自由に書いています。
★Twitter★
ぜひフォローや「いいね」してくださいね!
★Instagramページ★
日常のスナップショットや、
大好きな習い事(お稽古)を発信していきます。
ぜひフォローや「いいね」してください♪
=================