三つ子ねんね

 

おはようございます、

直島 美佳です^^

 

 

 

さきほど、Facebookでこんな投稿をしました。

 

 

🎂今日は6歳の誕生日&子供を怒りません宣言🎂

 

 

 

わたしは今日から三つ子に怒るのをやめます。これまで、「まわりのひとに、ちゃんとしてない母親」と見られたくなくて、わざと、無理に怒ってました、人前では。怒るのは、自分のためでした。

 

 


でも、今日からは怒りません。

 

 


それは、怒るのを我慢するのとは違います。怒る、、を別のものに変換するということです。

 

 


今日から、怒る代わりに、全身わこちょこちょ、くすぐります。それが、「だめだょ!」の代わりと決めました^^

 

 


たくさんのかたの優しさのおかげで、今日までやってこれました。

 

 


わたしが今、自分にかける言葉は、「三つ子を死なせずにいられて、ほんとによかったね♡」です。

 

 


数えきれないくらい、わたしにも、育児疲れで、正気ではない時間がありました。今もたまに。

 

 


こどものことを、「自分の命よりも大切な存在」と思うのが、母親のスタンダードのように思われているようですが、わたしはそれはちょっと違うと思っています。

 

 


普段はそう思っています。自分より大切。

 

 


ただ、自分の命の危険を感じるくらい、ギリギリのところへ行ったとき、、母性より、自分の命を守ることを優先させてしまうのではないかと。それが、人間なんじゃないかと。

 

 


たとえば、自分が溺れかけているとき、我が子が足を引っ張ったら。そのとき、こどもを助けようと思う母性は発動できるのかな。わたしは「引っ張らないで!」と思ってしまうような気がしています。

 

 


そんな、ギリギリのところへ行く直前に、いつもまわりのかたがたの優しさで引き戻してもらえたんだと思います。だから、今日があるのだと^^

 

 


しんどさが少しずつましになるにつれ、声をかけてくれるひとが減りましたが、、わたしは今もしんどいです、笑

 

 


よかったら、また声をかけてもらえると幸せです。

 

 


いつもありがとうございます。これからも、三つ子親子をよろしくお願いいたします。ほんとにありがとうございます。

 

 


なお、この文章は、Twitterにも書きます。炎上を狙っているわけじゃありません^^自分が思ったこと、していくことを、実名で堂々と発信していくことが、どなたかのなにかのきっかけになるといいな。そういう気持ちです。

 

 

今日から子供を怒りません(^-^)/

 

 

 

まだ小さいので、してはいけないことをしますので、そのときは、怒るんじゃなくって、こちょこちょします。

 

 

 

子供を怒って、いいこと、ありますか?

 

 

 

三つ子を怒ると、反省するどころか、悲しい目をします。

 

 

 

だめなことをだめと教えるのも大切。

 

 

 

でも、怒る以外にも方法はあると思います。

 

 

 

今日から、こちょこちょを流行らせたいと思います(^-^)/

 

 

 

今晩はどこへ行こうかな。

 

 

 

もっと小さい時は、お洋服をオーダーしたり、フォトスタジオへ行ったりしたのですが、今回はノープランです。少しずつ手抜きになってしまいますね^^;

 

 

 

今日も楽しい1日を過ごします。

 

 

 

なお、怒るひとを否定していませんし、怒るしつけもあるのだと思います。ただ、わたしがしたくないだけです。怒ったときの子供の怯えた目を見たくありません。

 

 

 

それぞれの家庭でそれぞれの子育て。それがいいと思っています^^