おはようございます、

直島美佳です。

 

 

 

今日は筋肉痛です〜

 

 

 

昨日、大阪にある枚岡神社の巫女体験(中級)に参加してきたからなんです^^

 

image

 

朝の8時半に行って、着替えたらすぐに記念撮影、そして、本宮へ行くため、1時間かけて山登りしました。そう、本宮は山の上にあるのですね^^;

 

 

 

普段、車生活のわたし。電車に乗る機会も少ないほど。歩いてないのに山登りって大丈夫かなぁと思ってたら、思ったとおり!!!!!

 

 

 

スタートして5分で、足がガクガクになりました。

 

 

 

宮司さまは78歳、一番スタコラと歩かれ、説明しながら歩くのに、まったく息が切れていらっしゃいません(びっくり!)

 

 

 

途中、「山を降りで車で行きますか?」と聞かれましたが、こころの中では「Yes!」でしたが、ほかのかたはみなさん歩かれているから、「もうちょっとがんばります、、、」とやせ我慢して、、、でも、なんとか本宮まで登れました。

 

 

 

どうして、巫女体験へ行くの?

 

 

 

もし、そう聞かれたら、なんと答えるかなぁ。

 

 

 

それは、たまに神様に近い場所へ行くことで、リフレッシュしたいから。

 

 

 

初級を受けたときの本音は、巫女さんの格好がしたかったからです^^

 

 

 

もちろん、昨日の中級でも、巫女さんの格好ができて嬉しかったのですが、日本の神話の話(ヤマタノオロチとか)神道の話を聞くのが好きなんです♡

 

 

 

普段は、バタバタの生活をしていますが、自然に触れて、のんびり。

 

 

 

東京や岐阜からも参加されていましたよ。

 

 

 

本宮を囲んで、笑い神事をしたり(30分、「わはっはー!」と笑うんです^^)巫女舞を習ったり、(習うだけじゃなくて、神様の前で舞いましたよ!)そして、瞑想したり、祝詞をあげたり。

 

 

 

9月には、上級を受けるのですが、上級は泊まり。そして、禊(滝行)もあるのだそう^^

 

 

 

わたしはとくに神社好きでもありませんが(参加されているかたは、神社巡りが好きなかたが多いようです。)、それでも、この貴重な体験をすることで、こころがすぅーっとします。これは、本当におすすめ!

 

 

 

リンクを貼っておきますね。

 

http://www.hiraoka-jinja.org/special/miko.html

 

 

 

また、巫女体験のこと、書きますね。