今思ってること。たぶん、変かもしれないけど、今思ってること。



署名をはじめて、ギリギリのところで子育てしてるひとがたくさんいることがわかった。三つ子のハハではなくても、そういうひとがたくさんいた、今もたくさんいる。手伝ってくれるひとがいないとしんどい。わたしもそうだったので、しんどいのはわかる。
 
 

でも、わたしは子育てを手伝うことはできない。ツイッターで「そんなに同情するなら、あなたが子育てしてあげたら?」と書かれていたけど、まだ、自分の子供で手がいっぱいだから、ひとさまの子育てを手伝う余裕がない。で、自分がしんどいとき、「がんばって」と言われた日、声をあげて泣いてしまった。サークルへ行ってみんなでなにか一緒のことをするのもしんどかった。しんどいとき、構われたくないし、楽しいこともする気分ではない。
 
 

ただただ、そっと誰か、優しいひとと一緒にいたかった^^
  

 
だから、わたしがするのは、場所を作って、でも、なんにもしなくって、まぁ、お茶くらいは出すけど、ごはんは自分で持ってきてもらって、で、アドバイスもしないし(できないし)、みんなでなにかするわけではなくって、ただ、同じ空間で、それぞれが好きなことをする。話しかけてもいいし、黙っててもいい。なんかそういう場所があったらいいなぁって。
 

 
今は神戸にいるから、日曜日だけ。子供が小学生になったら毎日する。とはいえ、わたしは仕事してるから、ほったらかしだけど、でも、しんどいときに行く場所があったらいいなぁって思って^^
 
 

わたしは専門家じゃないから、ほんとになんにもできないから、そっといるだけ。わたしがいてほしかったのは、そっといてくれるひとだったような気がして。
 
 

わたしが今までで一番つらかったのは、27歳のとき。そのとき、ともだちが家にきてくれて、なにもしゃべらなくって、ただ黙って横にいてくれた。はげましたり、なぐさめたりなんにもしないで、そばにいてくれた。あのとき、ものすごくありがたかった。だから、なんにもしない場所。
 

 
何にもしない場所、どうかな〜^^なんにもしないから、気をつかって疲れたり、気をつかわれて疲れたりないし^^


 
行政に働きかけたいけど、まだどうしたらいいかわからない。いろいろなひとに会って相談中。時間だけが過ぎてしまう。だから、なんにもしない場所をまず作って、そこで、考えたい。
 


パパちゃんには相談した方がいいかな〜^^


 
最近のインタビューは、三つ子の可愛さも話すようにしています、、が採用されないのでしょうね。それでも、三つ子育てのしんどさだけでなく、三つ子ならではも可愛さもいっぱい伝えたい。


 
魔の11ヶ月をみんなが乗り越えられたらいいなぁと思うだけ。

{B3D690B8-8829-44D5-9663-BD817872EA47}