こんにちは、

直島美佳です。

 

 

 

医療関係のかたはこちらをご覧ください。→数字の話をしないで地域ナンバーワン!直島式医療コンサルティング

 

 

 

直島美佳へのお問い合わせはこちら→

 

 

 

亭主関白な夫に協力してもらう方法♡

 

 

パートナーに協力してもらうとなにかと快適ですよね^^

 

 

 

うちの夫は九州男児(って今でも言うのかな?)なのでけっこう難しいです^^;

 

 

 

でも、我が家はこんな状態♪




どうしてこうなったかといいますと、やっぱりコツはあるのですね。

 

 

 

わたしの場合、無理はしない!って決めています。

 

 

 

子供の送り迎えは車なのですが、行きは1時間少々、帰りは2時間弱かかります。運転は大好きなのですが、やっぱり体は疲れるんですよね。月曜日から土曜日まで、お盆休みも、日曜と祝日以外はほぼ毎日のことですからね^^;

 

 

 

だから、運転も体が疲れること、子供もためにがんばって送り迎えしていることを、呪文のように(とはいえ、笑顔で♡)繰り返し伝えてきました。

 

 

 

今のわたしの家仕事のメインは、子供の保育園の送り迎えです^^

 

 

 

それ以外はサボっています。無理をしたら、お夕飯もごちそうを作れると思うのですが(た、たぶんですよ、笑)ストレスが溜まって爆発するのが一番よくないことだから、サボります。

 

 

 

三つ子たちが小学校へ入ったら、家事をもっとしようと思いますので、サボるのも期間限定ですね。

 

 

 

マイナスな言葉を使わないほうがいいと言われますが、わたしは使います。笑顔でね^^

 

 

 

あー疲れたー!もしょっちゅう言いますよ。言わないと疲れたってわかってもらないからね。

 

 

 

よくがんばったから疲れたー!の意味だったら、疲れた・・・の言葉も使ってもいいのではないでしょうか^^

 

 

 

とにかく、自分が快適なように過ごしたいですね^^

 

 

 

 

直島美佳へのお問い合わせはこちら→

 

 

 

【あの先生も参加してる❤️おけいこの先生のためのるんるん勉強会】へ参加したいかたは→こちら

*100名様で締め切ります。あとおひとりのみです。*