おはようございます、
直島美佳です。
直島美佳へのお問い合わせはこちら→☆
おはようおじさんと別れてから(笑)
Facebookのおはようコメントがなくなると(とはいえ、挨拶コメントはご遠慮くださいと書いてもしてくるひと多数→友達削除)さみしいかも・・・・なんて思いきやすっきりしました^^
参考記事はこちらです^^
【まとめ】おはようおじさんとどう付き合っていくか?
時間的余裕も増えました♡
だって、コメントを入れてくれるとお返事したほうがいいかなと思って、いちいち、「おはようございます」って返していたわたしです、笑
そもそも、こういう考えです。
絶対にお会いすることもないひとと親しくする必要ないです。縁があるひとが優先です。
たくさんのひとを大切にしたいけれど・・・・実際はできませんよね。
わたしの場合は、クライアントを恋人と思ってお仕事しているので、会いに来てくれないひとまで手が回りません。
四六時中、クライアントのことを考えているのが仕事です^^
反対の立場からすると、わたしにご依頼くださっているクライアントが、Facebookを見たら、おはようおじさんに「おはようございます」って返事していたらがっかりされるはず。
おはようおじさんと付き合うのをやめて快適です。
売上が減ったなら考え直さないといけませんが、時間の余裕ができた分、アップするはずですし^^
クライアントは恋人♡
それ以外のかたは恋人ではありません。
このブログを読んで「学ぼう!」と決めたおけいこの先生は、【あの先生も参加してる❤️おけいこの先生のためのるんるん勉強会】へ参加してくださいね。→こちら
お教室を成長させていきたいのなら、先生もしっかり学びましょうね。