直島美佳です。
直島美佳へのお問い合わせはこちら→☆
《実験》ブログをいっぱい作ってみたらどうなる?
今日はちょっとのんびり。
月曜日はのんびりするって決めてます^^
でも、ブログ書いたりするのは大好きなので、今日はこんな実験をしてみたよ。
《実験》ブログをいっぱい作ってみたらどうなる?
ブログはひとり1つがいい!ってずっとずっと信じてたんです。
理由は、いろいろあるのが自分なんだから、仕事だけじゃなくプライベートもごちゃまぜのほうがいいんじゃないかと^^
が、クリニックのコンサルティングもするようになったら、直島 美佳と検索したら、このブログが出て来るわけ、、、、、で「あれ?」っとなられてるよね、きっと。
あとね、三つ子のこともいっぱい書いてるけど、ひとの子供なんかどうでもいいひともいるよね、あ、これ、変な意味じゃなくって、全部全部知りたいわけじゃないひともいるよね、、、って感じかな。
で、自分がブログを分けたことないんだから、分けたらだめな理由もわかってなかった、すみません・・・笑
ということで実験してまーす。
文章を書くのが好きだから、いっぱいでしんどい・・というのはないと思うので、たとえば、反応率とかね、いろいろ実験してみようと思います。
今日はnoteで子育てブログを作ってみました。
5歳の三つ子を13年かけてハーバードへ入れたいな、笑
1つめの記事・・・これでよかったっけ???
子育てで過労死。
〜補足〜
ちょっと言葉が足りなかったと思うので、補足しますね。
お仕事が1つのひとは、1つのブログにいろいろ書くのがいいです。
わたしの場合は、対象者が異なる仕事をいろいろしているので、複数のブログにしてみたということです。たとえば、noteの子育てブログは、将来に教育事業をしかけるための種まきです。
お教室の先生が、1つのブログにレッスンのこととプライベートのことを両方書くというのは今も変わらずおすすめしていますよ^^




