こんにちは、

直島美佳です。

 

 

子供たちがお泊まりキャンプへ行ったので、気分的にのんびりしています。子育てもたまに休憩が必要ですよね^^お掃除してもしても、散らかされてしまうスピードの方が早いので、とにかくお掃除がしたいです^^

 

 

 

9月のグループコンサルティング@神戸のホテルのスイートのことを書いた記事はこちらです。

 

 

おけいこの先生が好きになって48年、かなり年季が入っています^^

 

 

 

おけいこの先生がお金お金っていうのは嫌ですね。そういうお教室には行きたくありません。お教室ってディズニーランドと一緒なの、夢の世界だから

 

 

 

お金は無いのよ♡

 

 

 

でもね、多くのかたが誤解をしていそうだから言うけど、夢の国、お金は無い、からといって、本気を出さないのは間違っている。

 

 

 

おけいこの先生は、レッスンのプロではなくって

 

 

 

おもてなしのプロ

 

 

 

だと思っています。生徒さんに楽しい時間を提供するプロです。そこは本気にならないとね^^

 

 

 

あなたはおけいこの先生ですか?

 

 

 

今日はぜひ、おもてなしのプロとして何ができるのだろう??って考えてみてください。「また、会いたいなぁ」とスケジュール帳の予定の一番最初にあなたのレッスン日を書き込んでもらえるような先生になるには、おもてなしのプロとして何ができるのだろう??を徹底的に考えることが必須です^^

 

 

 

おもてなしのプロとして本気で考えましょう!

 

 

 

どうしたらいいかわからないってかたは、9月のグループコンサルティングに来たほうがいいかも^^→

 

 

 

気になるタイトルを見つけたら読んでみてね^^

 

 

 

直島美佳、おけいこ協会へのお問い合わせ、ご相談、ご質問はこちらへお願いします。→