こんばんは、

直島美佳です^^

 

 

ご存知のかたもいるかもしれませんが

夫が本業のかたわら、株の塾をしています^^

 

 

ZOOMを使った

オンライン講座です。

遠方のかたも

参加できます。

 

 

そろそろ新しい期が

スタートするらしく

こっそり、参加しようと

思っていますよ、えへへ。

 

 

バレますかね^^;

 

 

公式LINE@では夫が運営している塾の

詳細や実績など多数

限定公開しているようです。

 

 

夫の株の塾の特徴、

ほかの塾との違いについて

まとめてみます(^-^)/

 

 

負けない方法がわかる。

 

 

勝っても負けるときがあったら

資産が減ってしまうわけ

ですよね。

 

 

夫の塾では

負ける時期が

わかるようになるらしいです。

 

 

負ける時期がわかるようになる。

負ける時期に買わなくてすむ。

勝ち続けることができるという意味なんですね^^

 

 

実はわたし、一瞬だけ

仮想通貨をのぞいたのですが

訳が分からず

すぐやめました^^;

 

 

2018年3月20日に

日経新聞にこんな記事がありましたね。

 

服飾雑貨のサマンサタバサジャパンリミテッドは20日、仮想通貨のビットコインによる決済が可能になったと発表した。大手仮想通貨交換会社、ビットフライヤー(東京・港)の決済サービスを利用する。まず外国人観光客が多い東京・表参道の旗艦店で導入。利便性を高めることで利用客を増やす。将来的には全店に広げる考え。

 

とはいえ、

やっぱりわたしは

株派です^^

(夫の塾は仮想通貨はしておりません)

 

 

お金を減らしたくない派です。

 

 

仮想通貨はまだ法整備が

整っていません。

大切なお金を

あまり危険な目には

あわせたくないんですよね^^;

 

 

株を買うと下がり、毎日見ていると上がりません諦めて、忘れた頃に見ると相当に上昇、また見だすと上昇しなくなります。投資を感情のままに行うとこうなります!
この対策が必要です!(夫が投稿していたFacebookを拝借しました〜!)

 

 

わたしが言うのもなんですが、

ひとの悪口をいうのを

聞いたことがない、

穏やかで優しいひとです^^

 

 

株の塾は

丁寧に教えてくれると

なかなか好評のようですよ。

 

 

一緒に勉強しましょ♪

 

 

下記からURLをクリックして

簡単登録がオススメです^^

 

 

 

https://line.me/R/ti/p/%40piu0476y