こんばんは。
日本おけいこ協会、
おうち教室サポーターの
直島美佳です。
女性のスタッフとの働き方に
悩んでいるひとって
どのくらいいるのでしょう。
先日、パソコンをしながらテレビをつけたら
おもしろい番組をしていました。
調べたのですが番組名がわからず・・・
年明けてからだと思うのですが
ご存知のかたがいらしたら
教えてくださいね。
かわいいバッグのサマンサタバサ、
わたしも30代のころはよく持ってました。
50歳の今は、ちょっと恥ずかしいですね^^;
サマンサタバサの代表、寺田社長が
「女性社員はほめて育てる」
とおしゃってました。
サマンサタバサの店長さんも
女性スタッフを叱ったことがなくて
なにかお話するたびに
必ず!!!!!
「ありがとうございます」と
言われているのがすごく印象的でした。
わたしもそうしよう、笑
なぜ、女性を叱らないんだと思いますか?
女性はずっと根にもつ!
からだそうです。
そして、1回人間関係が変になると
修復ができないから・・・だそうです。
ドキッとしませんか?
わたし、コンサルタントとして活動していく上で
やはり、がんばってほしくって
わざと厳しく言うときもありました。
感情的には言わないから
コントロールして言う。
でも、うまくいきませんでしたね。
だから、今はなにがあっても
怒りません、笑
成果、結果・・・などと言われますが
ひとにより、目指している成果が違います。
こんな風になりたいです!と
言葉で聞いたとしても
すぐになりたいのか
いつかなればいいかなぁ・・・とでは
全然違いますもんね。
そういう意味で
グループ講座ってすごく難しいなぁと
自分の経験から
思っています。
昨年までしていたグループ講座ですが
6ヶ月と期限が決まっていました。
でも思うんです。
女性って忙しいです。
6ヶ月だけでも集中しましょう!なんて
言っても、
どうしても用事がでてくるんですよね。
次回、わたしが継続のグルーコンサルをするときは
期限はなしにしようと思っています。
回数だけ決めて
期限はなし。
女性の気持ち、
だんだんわかってきましたよ(^-^)/
女性と一緒に働く、
わたしはとっても好きだし楽しいです。
恋愛、結婚と一緒ですね。
最初に自分のことを話しておくのがいいですね。
わたしの場合は
気ままだし、悪口とか聞くのは時間の無駄だと思うし
だらだらお茶するのはそんなに好きじゃないし・・・
そういうことを
キチンと話すようにしています。
女性と一緒に働くお仕事をされているかた、
参考になると嬉しいです。
この番組、録画すればよかったなぁ。
・いつかおうち教室の先生になりたいかた
・すでにおうち教室をされてる先生
・おけいこ好きさん
に愛をいっぱい込めて
お手紙を書くように無料メルマガを書いてまーす❤
↓
https://www.agentmail.jp/form/pg/6305/1/?blog