こんにちは。
日本おけいこ協会、
おうち教室サポーターの
直島美佳です。
今朝の記事に書きました!
したいことより
やめることを決める!
したいことは毎日(ほんとに!笑)見つかるのだけど
やめることを決めるほうがほんと難しいですよね。
でも、宣言したので決めます。
今年は《おうち教室サポーター》を増やすと決めています。
これからおうち教室をしたいひとのサポートはわたしひとりではできないし
今、4人メンバーがいてくれていますので
4人の先生がたと一緒にわたしも動いていかなくてはね!
だから、それ以外の仕事をやめます。
うーん、できるか^^;
昨年「はっ!」とした言葉があります。
たしか、ゲーム戦略コンサルタントの先生のYouTubeだったと思うのですが、
(わたし、この先生のクライアントではないのですが
ゲーム戦略っていう考えが面白くって
チェックしているんです♡)
こうおっしゃっていました。
お仕事の話でよくある、ターゲットを絞るという話のところで
「2種類のターゲットがいてもいいですか?」の質問に
こう答えてられたのです。
(うろ覚えなので、言葉通りではないこと、ご了承ください。)
いてもいいいです。
でも、そうなると、ターゲットに対しての商品を作るのに
倍の時間がかかります。
倍の時間がかかるということは
1つが2分の1になるということです。
わたしがドキッ!したのは
倍の時間がかかるところではなくて
1つの仕事が2分の1になるというところです。
これまで、2倍の手間がかかると知ったとき、
じゃ、2倍がんばればいいだけじゃない!
と思っていたんです。
体力には自信があるし
20代死ぬほど働いた経験があるので
努力を軽くみているところがあるんですよね。
あ、これ、バブルを知っている世代だからなので
真似しないでね、笑
2分の1の時間しか
かけられないのは困ります!
すごく困ります!!!!!
はじめて、
いろいろチャレンジすることの
マイナス面を50歳にして(!)
知ってしまいました。
話が長くなりましたね^^;
おうち教室サポーターのこと、
苦手で克服したいこと(さっきの記事に書いたこと)
↓
https://ameblo.jp/nao1125/entry-12341689685.html
以外の仕事を全部やめます。
あと、わたし、いいかっこしいのところがあるんですよね。
なんでもおごってしまうんです^^;
バブルを引きずっているんでしょうか、笑
それもやめます。
あと・・・(まだあるんかいっ!)
誘われたらどこでもピューンと行くのもやめようかなと。
正直言って、「あー行ってよかった」というものばかりでは
なかったかも・・・・・ごにょごにょ。
いまが頑張りどきなので
時間の無駄遣い
いいかっこすることによるお金の無駄遣い
は徹底的にやめます。
高級ホテルのラウンジで
昼間からアフタヌーンティーとか
そういうの・・・・もういらないし♡
本当に届けたいひとに
(わたしの場合はおうち教室の先生になりたいひと)
届けるためには
いままでにいろんな無駄があったように思います。
恥ずかしいのですが
夫に「みかちゃんっていいかっこしいだよね」
「みかさんって素敵って言われたいの?」
とあるとき言われて
顔が真っ赤になりました。
図星だったからです(おー穴があったら入りたいです^^;)
今年も無料メルマガをがんばって配信します。
ぜひご覧くださいね。
・いつかおうち教室の先生になりたいかた
・すでにおうち教室をされてる先生
・おけいこ好きさん
に愛をいっぱい込めて
お手紙を書くように書いてまーす❤
↓
https://www.agentmail.jp/form/pg/6305/1/?blog