おはようございます。
日本おけいこ協会、
おうち教室サポーターの
直島美佳です。
今日から子供の保育所が始まりました!
お休みが大晦日と三が日だけ!
こんなにお休みが短い保育所って少ないのかな?
ありがたいです。
その分、4日間はたっぷり遊びましたよ!
今朝すごく嬉しかったこと!
子供の保育所に8時半までに到着しました(^-^)/
え!?それだけ??はい、それだけです。
子供たちは週2日だけ、朝8時半から授業がはじまるのですが
(知育クラスを選択しています)
遅刻することが多いんです。
高速に乗って連れていくので
渋滞することが多いんですよね。
到着したら
知育クラスが終わっている時間だったりすると
あーあ・・・となってしまいます。
もったいないと思ってしまいます^^;
(追加料金をお支払いしてお申し込みしてるクラスなので・・)
今朝はまだお休みのひとが多いのでしょうか、
高速がスイスイ走れました〜(^-^)/
やった〜!
仕事始めの朝、
こういう感じだと
気分がいいですね。
今年すごくいいことありそうとか
思っちゃいますね♡
規則正しい生活してますか?
わたし自身、すごく苦手です。
時間厳守も辛いし、
今日中にしたいことを複数抱えてしまうと
できないとこれまた辛い。
したいことが多すぎるんでしょうね^^;
規則正しい生活はしていません。
したいことより
やめることを決める!
これ、してみたこと、ありますか?
思ったより難しいですね。
でっかい夢を躊躇なく言えるほうなので(ど厚かましい性格、笑)
したいことはどんどん口に出せます。
夢を公開するなんて
恥ずかしくってできないというあなた!
これね、できないのは、若い証拠だと思います。
実年齢ではなく中身がお若いのです。
中身がおばちゃんになると
ひとがびっくりするような夢も
だれにでも言えるようになるんです。
だから、中身がおばちゃんになると
『夢はひとに話すと叶う』は
通用しなくなるということ。
なにかやめましょう・・・と言われると
うーん。
ですが、どんなに段取り上手になろうが
時間管理の達人になろうが
やっぱり時間は有限です。
なにかをするには、
しかも、ただするだけではなく
うまくいこうと思ったら
なにかをやめるしか!
ないですね。
今日はお仕事の合間に
やめることを決めます。
あなたもやめること、
一緒に決めてみませんか?
巻き添えにしてごめんなさい。
でも、ひとりより一緒にしたほうが
楽しいと思うんだ〜♡
今年も無料メルマガをがんばって配信します。
ぜひご覧くださいね。
・いつかおうち教室の先生になりたいかた
・すでにおうち教室をされてる先生
・おけいこ好きさん
に愛をいっぱい込めて
お手紙を書くように書いてまーす❤
↓
https://www.agentmail.jp/form/pg/6305/1/?blog