今年もおけいこの先生をサポートを、ひとりひとりを丁寧にしっかりしていきます(^-^)/ | わたしたちは、いつだって好きなことをして生きていける。

わたしたちは、いつだって好きなことをして生きていける。

ずぼら子育て。45歳で高齢出産した三つ子ママ。「わたしたちは、いつだって好きなことをして生きていける。」(サンマーク出版)の著者です。

あけましておめでとうございます。

日本おけいこ協会代表の直島美佳です。 

 

 

大掃除はまだ終わっていません・・・笑

 

 

11時にニトリがオープンするらしいので

透明の収納ボックスを買いに行ってきます。 

 

 

子供服がいっぱいあるので

その整理をします!

これが済むとかなりすっきりしそう。

 

 

2017もたくさん嬉しいメールをいただきました。

 

 

いつか先生になりたい・・・と思っていたひとが

本当におうち教室をオープン!

 

 

お友達しか来なかったおうち教室に

ブログから生徒さんがいらっしゃって

ご縁が広がったかた

 

 

認定講師講座を開講したかた

 

 

収入の増えたかたもいらっしゃいました。

 

 

今年もおけいこの先生のサポートをしっかりしていきます!

 

 

今までのおひとりおひとり丁寧にサポートしてきましたが

2018はよりいっそう丁寧にしていきます。 

 

 

大勢を1度に集めてお話しするほうが

一見、たくさんのひとに伝わりそうですが、

おうち教室の先生は多種多彩、

 

 

いろんな先生がいらっしゃるし

性格ももちろんバラバラです。

 

 

ゆっくりしたいひと、

どんどんステップアップしていきたいひと

 

 

いろいろです。

 

 

隙間時間に先生をしたいひと、

子育てが落ち着いたので

時間をたっぷりかけたいひと、

いろいろなんですね。

 

 

共通点は自分の可能な範囲で

先生として

好きなことを広めていきたいということ。

 

 

お仕事ですから

努力はしたい。

 

 

でも、自分の可能な範囲というのは

ひとによって違いますからね。

 

 

日本おけいこ協会の認定講師

《おうち教室サポーター》さんは

 

・これからおうち教室をしたいひと

・いつかおうち教室をしたいひと

・自分の好きなことや得意なことで、先生になりたいひと

 

を対象にした講座を開催しますので

わたしは、すでに、おうち教室の先生として活動しているひとをサポートに専念していきます。

 

 

おうち教室をしているけれど

こんなはずじゃないなぁ。

もっとこんな風な先生になりたい!

楽しくお仕事できているけれど、ステップアップしたい!

 

 

こんな先生は、会いに来てくださいね。

 

 

あなたのお仕事が今よりももっともっと楽しくなりますょ!

 

 

毎日無料配信中です。

https://www.agentmail.jp/form/pg/6305/1/?blog

 

 

{F94C98AF-073B-4545-8D12-C094B1783625}