こんにちは。

直島美佳です。

 

 

今日も午前中は

おけいこの先生からのご相談をZOOMでお受けしました。

 

 

メニューを1つにしましょう

メニューを減らしましょう

 

 

としょっちゅう言っています。

 

 

これってどうして考えたことありますか?

 

 

理由がわからないと減らせませんよね^^;

やはり、納得できないことはできません。

 

 

理由は先生のためではありません。

生徒さんに来てもらうため

生徒さんがいっぱい来てほしいから

メニューがいっぱいあったら仕事が忙しくなるから

 

 

ではありませんよ。

 

 

ぜんぶ生徒さんのためなのです。

 

 

たとえば、家庭料理を習いたいなぁと思って

Googleで検索します。

 

 

いっぱい出てきますよね。

その中からブログを読んで先生がなんとなくいいひとっぽいなぁとか

お料理のお写真をみてなんとなく「おいしそう〜」とか

ピンと来たサイトが見つかるとします。

 

 

で、

 

 

で、、

 

 

とりあえず体験レッスンにお申し込みしようかなぁと思ってよ〜く見ると

メニューがいっぱい。

 

 

・おうちにあるものでぱぱっと使えるお料理クラス

・お客さまが来ても大丈夫!おもてなしクラス

・いつまでも健康に暮らしたいひと向けのヘルシークラス

・旬の食材を使ったスペシャルクラス

・たまにはご馳走を作りましょう。シーズンクラス

 

 

などなど、魅力的なメニューがいっぱいあったらどうですか?

 

 

迷ってしまってなかなか決められません。

 

 

1番最初に行くといいのはどのクラスかもわかりません。

 

 

決められないから、もう面倒くさいからやめておこう!と

思ってしまいます。

 

 

お仕事じゃないし

なんとなく行ってみようかなと思っただけなのですから。

 

 

そうなんです。

 

 

メニューが多いと

生徒さんが困ってしまうんですよね。

 

 

メニューが少ない、または1つだけだと

即選べます。

 

 

生徒さんの手間や負担が少ないです。

 

 

生徒さん思い

 

 

生徒さんが自然に集まってくれる教室は、生徒さん思いなんです。

 

 

 

なんていいながら、うちのメニューもごちゃごちゃしてきましたので

今日じゅうに整理したいと思います。

 

 

1つにするのができなくてもOK、

まずは1つだけでも減らしてみましょう。

 

 

メニューが多いとダメな理由がわかったので

減らしますよね!?

 

 

 

今晩は、ざんねんな先生とは・・・ってテーマに

書いています。クリスマスだから、もっとかわいいテーマにしたらよかった^^;

 

ぜひ読んでみてね。

 

https://www.agentmail.jp/form/pg/6305/1/?blog

 

 

今日も楽しくがんばりま〜す。