おはようございます。

日本おけいこ協会の直島美佳です。

 

 

毎日毎日、おけいこの先生とお話しています。

 

 

先生はひとりでじ〜っと悩むかたが多いですね。

同業の先生がたくさんいらしゃっても、たとえば、協会のパーティやランチ会はされても

込み入ったお話はなかなかしにくいですもんね。

お金の話なんてNGな雰囲気ではないですか〜^^;

 

 

多くの先生のお悩みの上位にはこんなお悩みがあります。

 

 

「認定講師資格を受講してくれるひとが少ないんです。」

 

 

理想的なお話をしますね。

「先生のところで(認定講師資格を)受けてよかったです。」と言ってくれるひとが

たくさんいてほしいですね。そして、先生になられたそのかたとずっとつながっていられたら

理想的かな。そうやって、あなたの教室に来てくれたひととずっと《仲間》でいられたら楽しいですね。

 

 

どうしてあなたのところで認定講師資格を取ってくれないんだと思いますか?

 

 

それは1つしかないですよ。

 

 

認定講師になったらどんないいことがあるのかなぁが見えてこないからです。

 

 

 

じゃ見せてあげたらいいのですが、認定講師になれる講座をする先生が自信がないんです。

ご自分が生徒さんがいっぱいの教室の先生だったら

「この仕事楽しいよ!」って言えるのですが

「わたしもまだまだです・・・・」状態だと、堂々と「先生になったら楽しいよ!」とは言いにくいんですよね。

 

 

じゃ、まずはあなたが人気の先生になりましょう(^-^)/

 

 

みかさん、簡単に言いますね?と思いましたか?

 

 

わたしがおすすめする方法が人気の先生になる最速の方法なので

ぜひ試してほしいんです。

 

 

とっても簡単ですよ。

 

 

自分が生徒になってみてください!

 

 

はい、つまりおけいこへ行くんです、自分が!

 

 

人気のあんまりない先生は、生徒の気持ちがわかっていないんですよね^^;

わたしはこれまで330教室くらい通っていますが、

人気の教室の先生は、生徒が喜ぶツボをよく知っていらっしゃいますよ。

 

 

はっきり言って、先生がたが教えていることは

生徒から見たらそんなに差はありません。

先生がたにこんな質問をよくするんです。

「ほかの先生との違いはありますか?」と。

 

 

先生が答えてくださることは、

わたし(生徒)から見るとあんまり違いがわからないんですよね^^;

え、あなただけじゃないですよ!とよく思ってしまいます^^;

 

 

教室に来てくれない理由は生徒さんが知っている(^-^)/

 

 

ぜひ、ご自身もおけいこへ行ってみてね。

 

 

ここからは興味あるひとだけご覧ください。

 

 

あなたが開催する認定講師になってくれる生徒さんが増えるための講座を作りましたよ。

日本おけいこ協会の基礎講座を試しに受けてみてね。

 

で、この基礎講座が開催できたら、

(自分の)認定講師講座を堂々と開催できる!と思ったら

それを開催できる先生(おうち教室サポーター)になって(^-^)/

 

 

興味のあるかただけご覧ください。

https://ameblo.jp/nao1125/entry-12333938022.html

 

 

おけいこの先生をいつだって応援してますよ!

image