こんにちは。
日本おけいこ協会の直島美佳です。
個人的におけいこの先生にマンツーマンのコンサルティングなどさせていただきているんですが、昔からよく聞くことがありまして、かなり違和感。
「最初ってそんなものですよと言われました。」
これね、資格を取得して、教室をはじめてみたけど、しばらく誰も来なくって、ブログやFacebookをしているからそのうちどなたかが来てくれるかなと思っていたけど、誰も来てくれなくって・・・・「あれ?おかしいな?」と思って、わたしに会いに来てくださる方がよくおっしゃる言葉なんです。
ご自分が資格を取得された教室の先生から言われたり、先輩のおけいこの先生から言われる言葉なんだそう。
無責任すぎますっ‼︎
わたし、いつも叫びます。
そんなことないですから〜!
最初から生徒さんが来てくれる教室もありますし、最初から満員じゃなくっても、半年以内にはいっぱいになるのは特別なことではないです。
順調じゃない・・・ならなにかしないと!そういうひとに限ってなんの努力もしていないことが多いです。
努力ってダサい?
そんなことを言っている場合じゃないです。
誰かに聞くとか(この場合はひまなお教室の先生に聞いても「最初はそんなもんよ〜」と言われるだけです。人気の先生に聞いてね)人気のお教室に生徒としてレッスンを受けてみて、自分とどこが違うかなって考えてみるとかね。
なんにもしていないのに軌道に乗らないです。
軌道に乗らないというひとに限ってなんにもしていません。
人気の先生がなんにもしなくって人気の先生になったと思っているとしたら、間違っていますよ〜^^;
必死のパッチなのをひとに見せる必要はありませんが、ひとの見てないところでしっかりやることやらないとですよ。
わたし?年中必死のパッチです╰(*´︶`*)╯♡
好きなことなんですよね?必死のパッチになりましょうよ。
来年からスタート!
おけいこの先生のための相談室は、
ZOOMとFacebookグループで交流していきます。
詳細はメルマガにて随時書いていきますね。
毎晩21時に配信してます。
よかったら読んでね!
https://www.agentmail.jp/form/pg/6305/1/?blog