こんにちは。

日本おけいこ協会の直島美佳です。

 

 

《おうち教室サポーター》をご存知ですか?

 

 

おうち教室を開講したいかたをサポートするお仕事です。

 

 

《おうち教室サポーター》さんは、全国、ご自分の好きなところで

次の3時間の講座を開講することができる先生です。

 

 

~たった3ヶ月で人気教室をスタートできます~

 日付書き込み式

人気おうち教室 開講準備 講座(基礎編1day)

 

 

おうち教室サポーターになられた

福井県福井市のお菓子教室リボンの松村佳子先生が

ご感想を送ってくださいました。

 

 

よかったら読んでみてくださいね。

https://ameblo.jp/nao1125/entry-12330693183.html

 

 

これから詳しくお話していきますね。

 

《おうち教室サポーター》になるメリット

 

「この先生のところで認定講師(インストラクター)になると、

おうち教室を開講するまでしっかりサポートしてもらえる!」

 

と生徒さんに安心してもらえます。
 

「資格を発行するだけでその後はなにもサポートしてあげられない・・・」

という先生のモヤモヤもなくなります。

 

 

こんなかたが《おうち教室サポーター》さんに向いています。

 

・「これからおうち教室を開きたいかた」が身近にいるかた

・「いつかおうち教室を開きたいかた」が身近にいるかた

・「資格を取ったけれど、どうしたらおうち教室を開けるかがわからないかた」が身近にいるかた

・認定講師やインストラクターなど、すでに資格を発行されている先生

・認定講師やインストラクターなど、すでに資格を発行しているけれど、生徒さんのことが心配な先生

・先生になってみたい!と言われる生徒さんがいらっしゃる先生

・生徒さんが先生になるまでをしっかりサポートしたい先生

・資格を発行するだけではなく、おうち教室を開講されるまでを丁寧にサポートしたい先生

 

 

 

では、《おうち教室サポーター》さんのご紹介をさせていただきますね。

 

 

東京でプリザーブドフラワーショップ&スクール リュクススタイルアカデミー校長の木下知子(ともこ)先生です。

 

 

1、お教室名

 

プリザーブドフラワーショップ&スクール
リュクススタイルアカデミー

https://ameblo.jp/tomo0824/

https://www.creema.jp/c/luxestyle

 

 

2、肩書き(もしありましたら)

 

フラワーデザイナー

 

 

3、自己紹介

 

東京都新宿区でキラキラしたかわいいものが大好きな女性のための
プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーを使った
エレガントで洗練されたパリスタイルのフラワーアレンジメントをご提案しております。

販売に特化したレッスンも行っており、FEJデザイナーとして
2014年から4年連続都内有名百貨店様での母の日催事や
仏花催事・全国有名百貨店様カタログ・オンラインショップなど
数多くの販売事績がございます。

 

 

4、どういう先生でありたい(になりたい)ですか?

 

お花の技術だけではなく、何でも気軽に相談してもらえうような
存在でありたいです。

 

 

5、2018年に向けての気持ちをお聞かせください。

 

私自身がレッスンをスタートするまでにたくさんの迷いや不安がありました。
そんな経験を活かして、これから(いつか)おうち教室を開きたいかたや
ディプロマは持っているけれど・・・というかたたちに向けて
おけいこ先生の楽しさややりがいをお伝えできればと思っています。

前職は10年ほど秘書をしておりましたので、サポートするということも
天職だと思っています。
おけいこの先生になりたいかたをしっかり丁寧にサポートさせていただきます。

 

image

 

 

生徒さんをしっかり丁寧にサポートしたいひとは、ぜひ、おうち教室サポーターのメンバーになってくださいね。

 

 

〜2018年のおうち教室サポーター養成講座開催日程〜

直島美佳担当年間スケジュール(場所:大阪)
*認定講師養成講座の振替は、初回講座より3ヶ月以内でしたら可能ですのでご相談ください。
 

2018年1月

《認定講師養成講座》1日3時間×3日 10時〜13時

平日クラス ー

土日クラス 1月14日(日)・21日(日)・28日(日)

集中クラス ー

 

2018年2月

《認定講師養成講座》1日3時間×3日 10時〜13時

平日クラス ー

土日クラス 2月3日(土)・24日(土)・3月3日(土)

集中クラス 2月10日(土)・11日(日・祝)・12日(月・振替休日)

 

2018年3月

《認定講師養成講座》1日3時間×3日 10時〜13時

平日クラス 3月13日(火)・20日(火)・27日(火)

土日クラス 3月11日(日)・18日(日)・25日(日)

集中クラス ー

 

3月以降の開催日程を知りたいかたはこちらをご覧ください。

https://ameblo.jp/nao1125/entry-12330644035.html

 



お申し込み、お問い合わせは、日本おけいこ協会までメールしてくださいね。

 

info.okeiko@gmail.com

 

 

 

現在、4名の認定講師さんがいらっしゃいます。

  

 

優しくて素敵なかたばかりです。

 

 

生徒さんをサポートしたい先生が集まる協会なので

優しいひとばかりなのが特長なのです。

 

 

おけいこの先生になりたいかたを丁寧にサポートしていきましょう。

そして、おけいこの先生は素敵な仕事だということを一緒に広めていきしょうね!

 

 

「資格ばかりとってもったいない」

「資格をとってもムダ」

よく言われますが、わたしはそうは思いません。

 

 

わたし自身は認定講師資格やディプロマを取るのがとても好きです。

おけいこの先生になる気はないのです。

でも、認定講師資格やディプロマを取ったということは、基礎を一通り教わったということ。

その証拠になります。

 

 

また、資格を取ると、自信につながります。

わたしも数々の資格をとってきましたが、まったく後悔はしておりません。

それどころか、認定資格を取るうちに基礎をみっちり習得できていることが

とても嬉しい気持ちになるのです。

 

 

一方で、

「せっかく資格を取ったのだから活かしたい」

「先生になりたい」

「いつか先生になってみたい」

というかたもたくさんいらっしゃいますね。

  

  

そこで、《おうち教室サポーター》さんの出番なのです!

 

 

直島はこれまで、12年間、1100名以上の先生のサポートをしてまいりました。

2歳から48年間、330以上ものおけいこへ通い、先生をたくさん見てきました。 

 

 

基礎講座の内容は、名前の通りなのですが、これまでわたし、直島美佳が、「これから先生になりたい」「いつか先生になりたい」女性を3ヶ月で最初から生徒さんがたくさんいる先生としてスタートできるようにサポートしてきた、エッセンスをぎゅぎゅぎゅっと詰め込んだ内容となっております。

 

 

先生になってみたい・・・と思って資格を取ったのに

おうち教室のオープンのしかたがわからないかたを

サポートしています。

 

 

日付書き込み式になっていることで

おうち教室がオープンできる確率がグーンとあがっています。

 

 

以下、詳細です。

 

 

《認定講師養成講座》
 

受講対象者:現役おけいこの先生。認定講師さん(インストラクター)をこれから育てていかれるかた、すでに育ているかた

身近におうち教室をしたいかたがいるかた。
 

時間:9時間

 

費用:オープニング価格につき、108,000円

 

別途、認定料2万円(税込21,600円)

協会維持費12,000円(税込12,960円)

フォーアップ講座代前期8,000円後期8,000円(年間17,280円)が必要です。

 

 

 

image