《お金》《稼ぐ》という言葉にモヤモヤするひとが
あなたはどうですか?
わたしはまったくしません。したこと、ない!
《お金》→大好き(^-^)/ 《稼ぐ》→はい!もちろん~がんばりまーす(^-^)/ って思うの。
どうしてモヤモヤするかというと、その言葉のイメージが悪いからですよね?
《お金》をいっぱい《稼ぐ》と、悪いイメージなの??
わたしは、お金があったら、世界中へ行ける♡ってイメージしています。 世界中飛び回るには、旅費がいるもんね。 わたしだったら、三つ子ちゃんと一緒だからシッターさん代もかかります。 そして、お金があったら、好きなだけ本が買えるし、 いっぱい勉強することができるって思うの。
楽しいことばっかりなのよ~ だから、お金ってもっともっと必要です。
あとね、もやもやワード、《人脈》ですかね。
わたしは、《人脈》って聞くと、楽しい(^-^)/ってワクワクします。
もやもやするひとは、きっと、「ひとを利用する」「利用される」って イメージしちゃうのかなと思います。
でもね、よーく考えてみてください。 「ひとを利用」しようとして近づくひとってわかりますよ? そういうひとが人との輪を広げることはできないと思うけど、どうですか?
言いたいのはね、言葉1つ1つにとらわれて、いちいちもやもやしない!!!!!
悪くイメージしちゃうのは自分でしょ。
その、自分がしちゃったイメージにひっぱられて お金が稼ぐことに躊躇したり 人脈を広げることに躊躇するのは・・・・・
もったいなーい!
もやもやしたとき、「あーわたし、勝手に悪いようにイメージしちゃってた」と思って ワクワクするイメージに変えてみたらいいだけだと思う。
なぜ、こういう話をしたかというと、 クライアントさんたち、このもやもやがとれたとき、 一気にお仕事がうまくいきだすからです(^-^)/
言葉のイメージ、あなどれない!
「えーわたし、そんなたくさんお金がいらないし・・・」って思ったらね、 いらない分はひとにあげてくださいね。
お金が必要なひとって世の中にいっぱいいるんですから。
わたしはまだ自分のため、子供のためだけに お金をつかっているんですけどね、 いっぱい寄付できるひとになりたいです(^-^)/
|