今日のテーマは、優しい気持ちのまま働くということ。

 

 

穏やかな気持ちのまま、優しい気持ちのまま働けたら幸せだよね。

 

 

まぁ、そんなうまいこといかないよって思うかもしれないけど

今思っていることを書いてみます。

 

 

ふと気づいたらわたしね、長いこと怒ってないの。

怒らないのってストレスフリーだよ。

疲れないのよ~

カラダは子育てでクタクタだけど、

精神的に疲れないからよく眠れるし目覚めもいいです♡

 

 

どうして怒らないのかなぁ?って考えてみた。

 

 

「みかちゃんは怒ることってあるの?」ってよく言われるけど

昔はしょっちゅう怒っていたんですよ。

 

 

「どうして言われた通りやってみないんですか!?」

 

 

「やる気がないんだったらやめたほうがいいんじゃないですか!?」

 

 

とかね!こっわー!!ありがちなセリフですね。

 

 

ひとに対してね、わたしは正しいことを言ってるのに

言われた通りしたら絶対にうまくいくのに

どうしてその通りしないのよ!っていつも怒ってた。

 

 

若かったです^^;

 

 

あ、ちょっと自己紹介します。

Facebookとかではあんまり書いてないかもですが

わたし、女性にお仕事のコンサルをしてて

主にはマンツーマンで、

ほぼ100パーセントのクライアントさんが長年継続してくださって

います。

 

 

今はね、こんなこわいセリフは一切言わないのに

クライアントさんも生徒さんも自分の仕事に対して

前向きにのびのびと取り組んでられます。

 

 

そして、結果的に今のほうが喜ばれているんですよ。

 

 

つまりね、怒る必要はなかったってことだよね!?

 

 

怒っていたときはね、自分の知っていることは

全部教えますから!って

あれもこれもいっぱい伝えていたんです。

でね、いいこと言ってるのにどうしてしないの!?って怒ってた。

 

 

でもね、女性ってママとか主婦とか関係なく
会社員だって

することいっぱいあって忙しいし

言われたことがたとえ

自分の役に立つことであっても全部はできないんだよね。

 

 

わたしは24時間仕事したいくらい仕事が好きだから

ひとのことも自分と一緒みたいに

「24時間仕事のことを考えろよ」

「寝ているとき以外は仕事しろよ」

くらい思っていたんだよ。

 

 

ブラック企業か^^;

 

 

三つ子ちゃんが産まれたし

今は出版企画書で必死のパッチだし

わたし自身が24時間仕事のことを考えられない状況になったんです。

 

 

するとクライアントさんの気持ちがわかったんだよね。

 

 

やーーーーーーーーっとね。

 

 

24時間仕事のことを考えれられるかーって、笑

 

 

それがよかったみたい!

 

 

会ってお仕事の話をしているとね

「あー忙しい中でがんばってられてすごいー!」って

思わずハグしてしまうの♡

 

 

小さい一歩を一緒に喜ぶ関係♡

 

 

いいコミュニケーションが取れて

ますますお互いに仕事もうまくいくようになっていきました。

 

 

ひとの気持ちになって考える。

 

 

これって、書くのは簡単だけどできますか?

 

 

わたしはできなかったんだと思う。

 

 

あきりたりの言葉だけど、すごく難しい。

 

 

結果的に、わたしがプライベートが忙しくなったことで

ひとの気持ちがわかったってことです。

 

 

ひとの気持ちを考えるんじゃなくって

そのひとと同じ状況になってみる!というのかな。

 

 

同じ状況になってみないと

わからないんだよねー

 

 

今日はオトナな感じでちょい偉そうに書いてみました、

調子に乗りましてすみません、えへへ♡