お手紙書いていますか?
今はもう、 お礼もメールで全部済ませてしまうかもしれませんね。
ですがわたし、ここぞ!ってときは お手紙書きますよ。
みんながしないことをする!って お仕事の鉄則だと思います。
そのときのルールは メールと一緒です。
さて、なんでしょう?
もったいぶってもしょうがないよねー^^;
はじめての手紙で 売り込みはしませんよ。 あくまで「ありがとうございます」 「お会いできて嬉しかったです」を伝えること。
そのときはね、 差し障りのない言葉はなるべく使いませんよ。 「ありがとうございます」 「お会いできて嬉しかったです」 だけでは、まったく印象に残りません。
そのひととした会話で 自分が思ったことなど、 あなたのこと覚えいますよって 伝わる文章を書きたいですよね。
自己紹介を長々書かないし チラシを入れておくなんてこともしないです。
メールをすぐに返信することが すごくいいことのように思っているひとが多いですが (もちろん、早いにこしたことないけどねー早けりゃいいって もんでもないのよ。) どうしたら《こころに残るか》のほうが 断然大事だと思うなぁ。
手紙はもちろんパソコンでプリントするのではなくて 手書きです。
ベタだけど覚えてもらえるし 喜んでもらえます。
「あーこのひとと仲良くなりたいな」って場合は こころをこめて お手紙書いてみてくださいね。
手紙を書きましょうってなんだか普通じゃん! と思ったあなた!
わたしが某業界でナンバーワンになったとき、 手紙を書きまくりました! その後遺症で 今もペンを持つと指が痛いくらいなの。
手紙だけでナンバーワンになったといっても いいくらいです。
ひとがめんどくさがってしないことの中に 印象に残るひとになる秘訣があるのです。
|