先日おけいこサロンアドバイザーのテキストを カフェはしごしながら作ってました。
テーマは《生徒さんの気持ち》です。
生徒さんの気持ちがわかったら お教室がいっぱいになるんかい!っつー話ですが 結果的になってますよ。
なぜかわかりますか?
生徒さんに喜んでもらえたら通ってくれるから? それもあるかもしれませんが、 1番は自分のためなんです♡
どうして急に来なくなったのかなぁとか どうしてドタキャンするのかなとか
おけいこの先生を続けるうえで 心がチクっとすることもありますよね。
でも、生徒さんの気持ちがわかると全部すっきりします。
すると表情も明るくなるし それを見た生徒さんはますます先生が好きになる。
ほとんどの先生は毎月同じ内容のレッスンをされますよね。
楽しくなくっちゃ続けられないです。
わたしたち生徒はね、楽しそうな先生が好き。 だから、先生が楽しくいられるために生徒の気持ちを知る。
教室をいっぱいにしたいから学ぶのではなく 自分の気持ちがすっきりしたら生徒さんが自然に集まるようになる。
だからね、いっぱい集めようとか考えなくてよい。
うーん、わかってくれるひと、いる??
とにかく、これまで大人気になられた先生は 生徒さんのことばかり考えているかたばかりでしたよ。
それは、生徒さんに合わせるっていうのではまったくないです。
ブランディングってのでもないですよ。
───────────────── 気づいたら たくさんの生徒さんに囲まれている 先生になっている╰(*´︶`*)╯♡ 日本おけいこ協会メルマガ ─────────────────
登録はこちらです。
↓
https://www.agentmail.jp/form/pg/6305/1/?blog
日本おけいこ協会代表理事 おけいこコンサルタント 直島 美佳
============================ 一般社団法人 日本おけいこ協会 神戸事務局
〒658-0047 兵庫県神戸市東灘区3-2-11
|