歳とともに物事の捉え方も変わってきますね。

 

少し前までのわたしは、行動できないひと、決断できないひとに

いちいち「なんでやろ?理解できへんわ!」って思ってたの。

 

 

でもね、よく考えてみたら、わたしにも行動できないこと、

決断できないこと、あるんよね^^;

 

 

運動やらダイエットやらです。

 

 

そりゃ美しくいたいよ。ナイスバデーになりたい。

 

 

けど、たぶんね、そんなには強くは願ってないんよ。

 

こころの奥で「コロンっとしてるんもかわいいよね♡うふふ♡」と

思ってるねん。

 

 

だからたとえば・・仕事に関していつから始めるとか

おけいこの教室をいつオープンさせるとか、

決められないってひとがいたらちょっと考えてみて。

 

 

それ、そないにしたい?

 

ほんまにしたいん?

 

 

 

意外とそんなにしたくないかもよ。

 

 

したい!ではなくって

しなくちゃ!と思ってるだけかも。

 

 

 

これはわたしの考えなんですが・・・

男性って働かないといけない、よね。

家族のため。

わたしはパパちゃんにはしっかり働いてほしいっす。

 

 

でも女性は、〜〜〜しないといけないってそんなになくても

いいと思ってます。

 

 

わたしが必死のパッチで仕事をしているのは

しなくちゃいけないではなくて

したくてたまらん!からです。

 

 

行動できないこと

決断できないこと

は、ひょっとしてそんなにしたくないのかもよって

考えたらラクになるよ。

 

 

行動できないひと

決断できないひと

なのではなくって

「それとはちゃうねん!」って証拠なのかもよ。

 

 

これ、したくてたまらん!!!!!!!!!!

ってことに出会えたら、きっとカラダが勝手に動くんだと思う。

 

 

 

だからね、じっとしているともったいなくって

いろいろしてみたらいいよ。

 

 

じっとしていたらそれが見つかりようもないもんね。

 

 

今まで、「ちっ!行動しろよー!」って思っていた

たくさんのみなさまに懺悔します。

 

 

ごめんなさい。

 

 

わたし、ダイエット無理やもん。

 

 

image

 

 

先生も生徒も

レッスンのたびにおけいこが

好きになる、楽しくなる!

日本おけいこ協会メルマガ

登録はこちらです。

 

 

https://www.agentmail.jp/form/pg/6305/1/?blog

 

日本おけいこ協会代表理事

おけいこサロンアドバイザー直島 美佳