プライペートを書いたほうがいい理由について 書いてみますね。
えへ♡
実は先日ビジネスクラス日曜日メンバーへ 送ったFacebookメッセージなのですが ビジネスクラスが気になるとメールを いただいたので、そのまま載せますね。
~
仕事のことばかりじゃなく プライペートのことも 書きましょね。
はーい。
でも、なぜ?
理由が腑に落ちなかったら 書く気にならないですよね?
いつも理由を知るようにしたら それに納得できたら よし、書こうと 思うのではないかな。
理由はいろいろありますが、、
仕事のことばかり 書いていたら まだファンではないひとには つまらない。
ですよね?
じゃ、プライペートねたは 楽しいのか?
「わたしのプライペートの話なんか 楽しいのでしょうか?」
と思われたひと、いたかもですね。
楽しいというより、、
いろいろなネタを書くたびに、
見たかたがあなたとの 共通点を見つけてくれます。
子供がごはんを食べなくて イライラしたけど最後に 美味しかった!と 言ってくれて イライラが吹っ飛んだょ。
わーあるある! ○○さんもイライラするのね! わたしもさっき、 子供がごはんさっさと 食べてくれないから イライラしたのよね。 一緒だわ。
みなさんは、 どんなひとに 好意を持ちますか?
憧れてるひとの場合もあるし、
《共通点を見つけた》ときも 好きになってくれます。
お客さんになってもらうには まずは 好きになってもらうこと。
共通点を見つけて もらえる記事を 書きましょう。
《共通点》ものすごく大事な視点ですょ。
では!
~
突然こんな感じでメッセージを送ったりしていますよ。 |

*
先生も生徒も
レッスンのたびにおけいこが
好きになる、楽しくなる!
日本おけいこ協会メルマガ
登録はこちらです。
↓
https://www.agentmail.jp/form/pg/6305/1/?blog
日本おけいこ協会代表理事
おけいこサロンアドバイザー直島 美佳