\両親の子育て、わたしの子育て/
誰が知りたいねんって思いますが
書いてみます。
誰か読んでくれるかなー
毎朝わちゃわちゃ(//∇//)
朝はものすごいことになってます。
できたら9時35分までに保育所に送りたいんです。
9時35分から英会話のレッスンが始まるから、子供のね。
↑
結果、ほぼ毎日ギリギリ、笑
体力はいりますが
(いるというよりクッタクタ!)
なんか楽しいねー
子育ては保育所にお任せしていますが
決めてることはあるんですょ。
わたしがすることは、、
*全力で一緒に遊ぶこと。
*なんで?どうして?と聞かれたら一緒に考える。
*あとでね!は言わない。(なるべくね)
*抱っこをいっぱいする。
よく考えたらこの4つは
うちの両親がわたしをこうして
育てくれたことに気づきました。
わたし、めちゃウザい子だったの。
1日中、これなんで?
どうなってるの?
なぜなぜ期でしたっけ?
そういう時期は誰にでもありますが
ずっとなぜなぜ期でした(//∇//)
うちの両親、というより家系が
女の子より男の子を大切にしたので
さみしい思いをしたけどね。
これも影響してて、
わたしは娘をすごく可愛がります。
たぶん息子よりね。
息子にはメッ!できるけど
娘にはできません。
自分を見てるような気がするんですよね。
自分の育てられかたと
自分の育児ってリンクするのかもね。
母はなんでも手作りでした。
おやつも洋服も。
わたし、これはパスしまーす╰(*´︶`*)╯♡
へへ。
全然参考にはならないと
思いますが、
みんな必死で子育てしてる。
それでいい。
えらいよね♡
自分を褒めましょうよ。
仕事の合間に見たら気分が上がります。