こんにちは。

 

日本おけいこ協会

直島 美佳

 

です。

 

 

今日はお布団の中でお仕事しています。

「全然病気しませんよね〜」とどこでも言われて

調子に乗りすぎましたです、、笑

 

 

ママ友は恥ずかしいんだけど、ママ友の世界へ入ってみたりして、笑

 

 

わたし、三つ子チャンママ。

地味なわたしですが、ぞろぞろ歩くもんだから目立ちます。

 

 

45まで子供がいなかったものですから

ママ友もいません。

 

でもね、いないからこそ、「きゃっ♡」と思うこともあるのよね。

 

 

運動会のとき・・

「◯◯◯さんで一緒だった◯◯です。」

と娘の保育所で一緒だったママが息子たちの運動会で声をかけてくださったこと。

 

※ややこしいんですが、娘と息子は別々の保育所に入っています。

 

 

ところが、かけっこが始まる直前だったので

あわてていてお名前を忘れてしまいました。(とほほ、失礼しました。)

 

 

そして、少し前に、Facebookで息子の保育所ママさんが

コメントくださいました♡

嬉しかったなぁ〜

 

 

 

ママがいやってより、45歳にママになったわたしですから、

ママとどんな話をしたらいいのかわからないんですよね^^;

 

 

知り合いは、バリバリ働く女性が多くて

小さい子ママもいるんですが、子供の話より

仕事の話がメインなんで、子供のネタをどんな風に話したらいいのか

さっぱりわかりません。あーあ。

 

 

モテナイ君が女の子と何を話したらいいのかわからないのと一緒ね!

 

 

 

でも、わたしがお仕事でお話しするひとは

ママが多いんですよね。

 

面談などで子育ての話をするわけではないのですが

そのひとのことをわかろうと思ったら

そのひとの悩みとか知りたいわけ。

 

すると、、わたしも子供の話ができるママになりたいなっと

思うようになったのです。

 

 

 

嬉しいご縁をいただき、

3月は親子イベントに出展させていただけることになりまして、

はい、ママと小さい子にまみれるわけです。

 

 

 

 

ええーい!

 

 

もっとまみれてしまえ〜(^-^)/

 

 

ってことで、ママが夢を語るイベントにも応募したりもしましたぞ。

 

 

なんか浮いてる・・・・・・・ね?

 

 

 

たぶん、いえ100パーセントそうなると思いますし、

ママ友作らなくっちゃーなんて思ってないのですが、

 

ママの気持ちをひとりでじっと考えるよりも

ママの中に入るほうがわかるはず。


外人の彼氏がほしかったら

海外行きますよね?それと似てます。

 

なーんだ仕事のためか。そうかもしれませんね。

 

 

 

 

どんな手をつかっても(言い方悪いですが)

ママの悩みや困っていること、どんなときにイライラするのかなとか

すごく知りたいわたしです。

 

 

今のところ、ママ友0ですが、笑

 

 

めでたくママ友とカフェ行って、仕事の話ばかりして嫌われそうやね〜

 

ま、それはそれでいいよね。

 

仕事が好きなんだから〜(^-^)/


ここに出没するぜーい!

{D1474813-4715-4E74-8198-628178261F7C}

{D0D0FC7C-5ABF-460E-BA5F-E7F50307DC3C}

{6041EEC7-3255-48B2-81D1-77285BBE16BF}