こんばんは。
日本おけいこ協会
直島 美佳
です。
海で溺れかけてるひとで救いたい順番!
って不謹慎なんですが、救いたいひとがたくさんいすぎると
結局誰も救えない気がしてこのシチュエーション設定です。
わたしは11年おけいこの先生の相談業をしているから
錯覚してしまいます。(ばかばかばか)
日本じゅうのおけいこの先生を救えそうな気がしてしまいます。
(重症ですね)
日本じゅうのおけいこの先生の全部のお悩みを解決できそうな気がしてしまいます。
(まじ、ひどすぎる、ほんま重症ですわ・・・)
もう1回言いますよ〜ばかばかばか、笑
実際は・・・
今までわたしの目の前に来てくれたひとしか救えませんでした。
(クライアントさんが「助かったー」と思っているかはこの際置いときますね。)
で、もっとたくさんのおけいこの先生の悩みを解決したいと思って
(どんだけおけいこの先生が好きなんだろね・・・・)
なんちゃって日本おけいこ協会を一般社団法人にしたのですが、
今の段階で協会が日本じゅうのおけいこの先生を救えていないわけです。
わたし、カン違い野郎じゃね?
で、優先順位を決めなくちゃ!と・・・だから、海で溺れかけてたら
救出したい順です。
おけいこの先生にはいろんなステージのかたがいらっしゃいます。
《ステージ1》認定講師資格を取ったばかりのひと(おけいこの先生として超初心者)
《ステージ2》おけいこの先生になったはいいけれど、生徒さんが友達だけという、
趣味みたいに仕事をしている先生(言い方悪いですが、ごめんね!)
《ステージ3》友達や知り合い以外の生徒さんも来てくれるようになった先生
《ステージ4》新幹線に乗って飛行機に乗って遠方のかたも来てくれる先生
《ステージ5》毎月満席になる先生
《ステージ6》満席続きで新規の生徒さんを募集できない先生
《別枠》生徒さんが集まる先生であると自分に自信があり、生徒さんが集まる講座などをご自身で開催しちゃっている先生
個別面談には全ステージのかたが来てくださいます。
正直(言っちゃう?)どのステージのかたともお話する自信がありますが、
協会はわたしが活躍する場ではなくて、認定講師さんなど協会メンバーが活躍する場であります。
じゃ、協会として救いたい順番はと言いますと・・・
ジャカジャカジャカジャカ♪
発表しま〜す!
《ステージ1》認定講師資格を取ったばかりのひと(おけいこの先生として超初心者)
《ステージ2》おけいこの先生になったはいいけれど、生徒さんが友達だけという、
趣味みたいに仕事をしている先生(言い方悪いですが、ごめんね!)
まずは協会はこの先生がたの力になります!
《別枠》生徒さんが集まる先生であると自分に自信があり、生徒さんが集まる講座などをご自身で開催しちゃっている先生
の先生が来てくださることも多いんですね(自慢かいっ笑)
おけいこサロンアドバイザーのことを聞かれて、
わたしってやらしいですね、ついこんな会話をしちゃいました。
先生「わたしも生徒さんの集客講座をしていますので、それとかぶるんじゃないかと・・・・」
わたし「うーん。違うと思います。わたしは・・・うんぬんかんぬん」
今おもふ。
そんな、営業トークっぽい発言をする必要があったのかなって^^;
1000人の生徒さんクライアントさんに謝りたい気持ちです。
しょっちゅう、ペルソナは?って聞くわたしが、
日本じゅうのおけいこの先生をターゲットにしているなんて
あ・り・え・な・い!
協会の認定講師は
《ステージ1》認定講師資格を取ったばかりのひと(おけいこの先生として超初心者)
《ステージ2》おけいこの先生になったはいいけれど、生徒さんが友達だけという、
趣味みたいに仕事をしている先生(言い方悪いですが、ごめんね!)
のかたに来ていただける講座を開講し、
宝の持ち腐れゼロにします。
それ以上のステージのかたはめっちゃ高いと巷で噂のビジネスクラスへ
いらしてくださいね(^-^)/
*
まだ登録されていないかたは
無料メルマガなのでどうぞ。