こんばんは。
用事をしていたらこんな時間に〜
お肌によくないですね。
寝る前にブログ書きます。
おけいこの先生のご相談に乗るのが大好きですが
あまり得意ではないネタがあるんですよね^^;
それを正直に告白しちゃいます。
生徒さんを取られる〜!
って話ね・・・・・
すみません、正直楽しくないですし、
お気持ちがわからないんです。
それに、ごめんなさい。
これをいうひとで、人気の先生は皆無ですよ。
生徒さんが少ないから1人取られたとか敏感になるんだろうなと
思うんですよね。
100人生徒さんがいたら
1人取られても(取られるって感覚がわからないのですが)
なんとも思わないですよね。
だから、「取られる〜」って思ったら
わたし、まだまだだなと思ったほうがいいです。
とはいえ、気持ちがわからないなんて言っているわたしも
取られたのかな?と思ったことがあるんですよ。
昨年ね。
おけいこの先生のためのスクールをしています。
うちでもWEBを教えているのですが・・・・
生徒さんでWEBを教える起業塾へ行きたいと言い出したひとがいて
ちょっと「え!?」と思ったわたしです。
でもそれは仕方ないですよね。
うちがWEBに力を入れているとそのひとには思ってもらえなかったって
ことで、それはこちらのミスでもあります。
なによりね、3ヶ月通ってみて、そのひとが思った成果が出なかったのかもしれないし、わたしとの相性もあります。こういうのはゼロにしたいけどそうもいきませんね。
選ぶのは生徒さんの自由です。
誰かが取ろうとしたからそちらへ行ったのではなくて
教室を移ったのは生徒さんが決めたこと。
だから、選ぶのは生徒さん!っていうのを
決して忘れてはいけないですね。
腕を引っ張って連れていったわけでないものね。
先生がすべきことは、生徒さんのことをしっかり精一杯自分のできることをすること。
それだけ。
ほんとにそれだけです。
生徒さんを取られた〜って発言自体、生徒さんに失礼です。
ものじゃないんだからね。
わたしがそういう気持ちになったのは1回だけ。
今思い出しても恥ずかしいです。
わたしはそっちへ行かないように
作戦を考えようとしたくらいですから(穴があったら入りたい!)
それから少しずつ成長したみたい。
仕事のことを必死で考えて
仕事が好きで好きでたまらなくなった今、
自信がつきました。
今、「違う起業塾へ行きたい」というひとがいたら
「がんばっておいで〜」と送り出せるし、
その後も相談に乗ったり、大切につきあえる自信もあります。
取られた〜と思ったわたしはきっと
自分に自信がなかったのかな。
習い事も起業塾も1つに決める必要もありませんよね。
いくつ行ってもいいものね。
そういうやきもちはもう一生することはないと思います。
もし、「生徒さんを取られた」と思ったり、同業者に「チッ」と思ったのなら
それは自分が未熟な証拠!
だからって、誰よりも選ばれる自分になろうなんて
そういう気もなくて
気のあるひと、なんだか波長の合うひとが集う。
そういう自然なものなのじゃないかなってね。
わたしは1番が好きだし、レースも好きですが、
誰よりも選ばれたい!という感覚はないみたいです。
読んでくださっているひとの中で、わたしはやきもち焼いてしまうわってかたも
安心してください。
数ヶ月後はやきもち焼かないひとになっているかもしれませんよ。
自信ってね、ある日突然ではなくって、
毎日の積み重ねです。
仕事に自信を持つとストレスフリーですよ。
お互い毎日精一杯の仕事をしましょうね♡