ビジネスクラス・・・・名前からして楽しいイメージないですよね?
実際はね、大爆笑いっぱいなんです。
うそみたいでしょう?
・伝えたいことは全部伝える。
・ノウハウやテクニックだけで終わらない。 (お仕事は暗記では通用しないからね。そんなんじゃ本質は変わらないから。)
・で、《楽しく!》を1番大事にしています。
ビジネスと楽しいって遠い関係にありそうなもんだけど
おけいこサロンのお仕事は ビジネスと楽しいをセットにできたらもっといいですよね。
それには、わたしがまず楽しくお仕事する(^-^)/
そんなん無理!って思ったら無理になりますけど わたしはできると思ってますよ。
最近はおけいこサロン専門のコンサルタントさんも 増えてきているそうです。
基本のことはその方々にお任せしたいです。
わたしはおけいこサロンがうまくいく経営方法を 楽しく自分のものにできるしくみを作っていきたい。
ビジネスって聞いたら「うへぇー」って嫌がるひとも 多いですけど、10年後も続けるためにはやはりゆるふわで 経営してはいけないと思います。
今はそれでいいと思っていても 後悔することになるから。
クローズするおけいこサロンをゼロにしたいわたしは 口うるさくそれを言い続けるけど
でもね、抵抗がある言葉って誰でもありますよね。
最近まで《メンター》《起業家》って言葉、 嫌だったですもん。
言葉に対する抵抗はは長年持ってきたものだから 無くすのって簡単じゃないと想像できる。
ほんとはただの言葉だから、抵抗をもつ意味はないのでしょうけどね。
だったら逆説的に考えて ビジネスって言葉に対する抵抗感をなんとかするよりも
ビジネスって言葉の定義を変えたほうがいいよね、って。
わたしの場合は、おけいこの先生が好きで好きでしょうがないから おけいこサロンのビジネスを小難しいものではなくて
楽しいもの♡にします。
酔っ払ってませんよ^^;
ビジネスクラスがあまりに楽しかったので 熱く語ってしまいました。
楽しい仕事しましょうね!
*
|