おけいこサロンをしているかたは こんな風に思っているかたが多いです。
「競合が多いから難しい仕事」 「稼ぐのは難しい仕事」
何十万もの高額商品は作れませんからね、 起業塾で教えてもらえるような仕組みは作れないのは事実です。
でも、おけいこサロンにはおけいこサロンの 勝ち方があります。 それはまた書きますね。
競合が多いのは現実です、似た仕事をしているひとは多いですね。
でもね、ここポイントです。
最初から 「自分サイズでいいよね~」と言って 諦めているかたが多いです。
ここ、ポイントですよ! 2回言いました、笑
いわゆる起業家さんで SNSで目立っているひとは多いですが
おけいこサロンの先生にはいませんよね。
最初から諦めているからです。 ここ、ポイントですよ!
つまりですね、
WEB集客をがんばっているひとが 少ないんです。
おけいこサロンの先生で ブログやFacebookをしているひとは多いですが、
地味ですね~
有名人いませんよね。
なぜ?
おけいこサロン×WEB集客は、 無理でしょ? と諦めているんです。
はたしてそうでしょうか?
勝手な決めつけですよね。
だから、そういうひとは放っておいて
あなたがなったらいいのです(^-^)/
それは、自撮りのドアップしましょうとか そういう意味ではありませんよ、笑
SNSの使い方が下手なひとが多いってことは うまく使えばすぐに大人気になっちゃうということ。
素敵なおけいこサロンは生徒さんの口コミで広がっていくけれど それだけに頼るのは弱いってわかりますよね?
しょっちゅう書いていますが、 入り口はたくさんあるほうがいいんです。
あなたはどんな風にSNSを使っていきますか?
諦めているひとを横目に、 自分はがんばってみましょう。
詳しくはまた書きますね。
「競合が多いから難しい仕事」 「稼ぐのは難しい仕事」
そうふれまわるひとが大嫌いです!
自分ひとりだけでそう思っていたらいいじゃない?
わたしは、競合がたくさんいるおけいこサロンで しっかり収益を上げているおけいこサロンも たくさん知っていますよ。
今日言いたかったことは、 SNSの世界では、おけいこサロンはまだまだブルーオーシャンだと いうことです(^-^)/
いつもよりもちょっと力を入れてみてください♡
それだけであなたは目立っちゃいます。
1800人のおけいこサロンの先生が読んでくださっている 「たった3ヶ月で満席のおけいこサロンになる!」 メルマガはこちら
https://www.agentmail.jp/form/pg/6305/1/?blog
日本おけいこ協会 直島 美佳 |