突然ですが

《ブランディング》してますか?

 

 

簡単に言うと

《わたしはこんな風に見られたい》

というのを先に考えて

 

そう見られるように発信または行動していくということですね。

 

 

わたしは基本的にはしていません。

型に自分をはめるのがめんどくさいです。

 

 

言いたいことをいうわたしそのものがブランド!

って思っています。

 

強気です!

 

そういうのもありですよね?

 

 

おけいこサロンの先生のブランディングは

定番がありますよ。

 

おけいこサロンのブランディングは

決まってるんですね。

 

 

1.幸せ~

 

2.家庭円満~

 

3.子育てもしっかりやってます、

親子関係良好~

 

4.お金?違うのーわたしは。

生徒さんが喜んでくれるのが幸せなのー

 

 

でもね

人生いろいろ。

 

夫婦喧嘩もする

子育てに悩むときもあるでしょう。

 

 

お金の計算だって

正直しますよね?

 

 

おけいこサロンは

ボランティア活動ではないのだから。

 

 

ただ、

ひとの前では

 

やはり

ブランディングを基本に。

 

 

たま~にスーパーで逢って

びっくりすることがあります。

(家族で来ているところを遭遇!)

 

 

言葉遣いが

レッスンのときとは

全く違うとか。

 

こどもにぎゃーーーーっと

怒っていたりね。

 

 

 

 

おけいこサロンは夢の世界。

 

 

 

 

でも、レッスン以外では

しっかり経営していきましょう!

 

 

スーパーでも憧れの先生でいてくださいね。

 

 

image

 

 

 

1800人のおけいこサロンの先生が読んでくださっている

「たった3ヶ月で満席のおけいこサロンになる!」

メルマガはこちら

 

https://www.agentmail.jp/form/pg/6305/1/?bloghttps://www.agentmail.jp/form/pg/6305/1/?blog

 

日本おけいこ協会

直島 美佳