おはようございます。
日本おけいこ協会
直島 美佳
です。
子育てママのみなさん、読書の時間ありますか〜?
わたしね、最近あるんですよー!!!!!
それが嬉しくてたまりません。
3歳の三つ子ちゃん、元気すぎて大変です。
家でも保育所状態なので、みんなで大はしゃぎ!
昨夜も全員寝たのは、夜中の11時半です。
うーーーーん、別段、楽(らく)にはなっておりません^^;
ですが、なぜか読書の時間ができて、あとね、わたしには三つ子ちゃんがいるから、ゆっくり湯船につかれない〜と思っていたのですが、最近つかっているし♡
ひょっとして無理!って思い込んでただけ!?
だとしたら、3年も湯船につからず、真冬もシャワーだけだったわたし、
(時間がなくてシャワーしか無理だと思っていたんですよ。)
ショック!!!!!
湯船にゆっくり浸かるとやはりそこは日本人。
疲れが取れますね〜
ほっとしますね〜
読書だって、しばらくは無理!なんて思っていたのですが、
気のせいだったみたいですね。
とはいえ、1冊ぶっ通しでは読む間はなくて
細切れ時間で読みます。
その技も知らず知らずに身についたようです。
読みたい本があって、
本屋へ行くといっぱい買い込んじゃいます。
そうそう、ブロガーで作家のはあちゅうさんが
おっしゃっていたのですが・・・
1冊の本に1文でもいいことが書いてあったらラッキー!
(ちょっとうろ覚えなのですが、1つでもいいことが書いてあったら
大当たりみたいなことが書いてありました。)
それを聞いてから、
1冊の本を読むときに、この本から1つ使えるネタをもらおう!
なんて思って読むので、
満足度がものすごく高いんです。
たくさん付箋を貼っても
マーカーを引いても
それがいっぱいありすぎると結局は使えませんよね^^;
1つだけ見つけたらラッキー♡
そう思って読むようにしていますよ。
お正月は本いっぱい読みます(^-^)/