おけいこサロンだってSNS必須ですが、

口コミも大切ですよね~

 

 

おけいこ好きのみなさんは、横のつながりがありますので

 

「◯さんがおすすめ!と言っていたから来ました」

 

と新しい生徒さんが増えることも多いです。

 

 

 

口コミされるために大事なのはなんだと思いますか?

 

 

 

「先生が優しくって雰囲気がよくってすごくいいよ!」

 

では、「そこ、行きたい!」ってなりませんよね?

 

 

 

あなたのおけいこサロンの特徴を箇条書きにしてみてくださいね。

 

ポイントは他のおけいこサロンとの違いをしっかり書くことです。

 

 

 

おけいこサロンの先生は謙虚な方が多いのか

「あなたのおけいこサロンの他との違いは?」

と聞いても答えられない方が多くてびっくり!

 

 

 

ありえないです!

 

 

 

ほかのおけいこサロンとの違いがないのなら

あなたのところに来るわけないし、

ましてや、遠方からは絶対来ない。

 

 

 

つまり、ずっと、お知り合いとお友達だけが来るおけいこサロンだということ。

 

 

 

お知り合いとお友達しか来ないおけいこサロンもほんと多いですが、

それでは、10年後は、おけいこサロンしていないと思いますよ~

 

 

はっきり言って、知り合いとお友達しか来ないおけいこサロンは

お仕事ではないから。

 

 

はい、では、ほかのおけいこサロンとの違いを

書いてみてくださいね(^-^)/

 

 

とっても大切なことです。すぐ書かないひとは、人気のあるおけいこサロンには

なれません。

 

 

あきらめたほうがいいですよ。

 

image

 

♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢

 

11月の1day講座は

 

いつも満席のおけいこサロンになるための5つのポイント

 

メルマガにて申し込み受付中です。

 

1800人以上の女性が読んでくださっているメルマガです。

 

https://www.agentmail.jp/form/pg/6305/1/?kuchikomi

 

 

おけいこをお仕事に。

日本のママと子供の笑顔をもっと増やす。

教室経営スクール主催

日本おけいこ協会

直島 美佳