いつか準備ができたら◯◯しよう。

 

これ、よく聞きますね。

 

わたしも過去よく言ってました。

 

今のわたしにはこれとあれが足りないから、それができるようになったら・・・

 

とかね。

 

でも、すでにうまくいっているひとだけわかっているのね。

 

 

いつかは一生来ない。

 

 

でも心配なんですよね。

 

まだ準備ができていないのにスタートするのは・・・

 

 

けど、そういう考えだと一生学ぶばかりの人生になる。

 

どうして学ぶのか?というと、なにかしたいから、その準備として学ぶんですよね。

 

なのに、

 

ずっと学んでいてどうする!?

 

 

学ぶ目的を忘れてはいけないですよね。

 

 

今のわたしはずっとなにかの準備をしながらもずっとスタートして走っています。

 

思うのは、

 

机の上の準備より、実際に動いてみてなにか初めていて、わかることが大きいってこと。

 

テキスト通りにはいかないでしょう?

 

 

今朝もそんなことをメールしました。

 

怖がらなくって大丈夫。

 

怖くないひとはいないし、

 

これ、うまくいくかな?とちょっとは思いながらみんなチャレンジしていると思う。

 

やりながら軌道修正していったらいいじゃない。

 

 

わたしは歳とともに怖さがなくなってきました。

 

 

おばちゃんの証拠かもね、笑

 

今朝メールしたかたはわたしと同じ歳だったから、48で躊躇してる場合じゃないよと激辛メールしちゃいました。

 

もちろん、愛情たっぷり♡

 

そのかたはある道のキャリアのあるかた。

 

あなたに教えてもらいたくって待っているひとがいっぱいいることを伝えたかった。

 

伝わっているといいな。



♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢

11月の1day講座は

予約が取れないおけいこサロンになるためのSNS活用術5つのポイント《最新版》

おけいこサロンのためのブランディングワーク付き

メルマガにて申し込み受付中です。

1800人以上の女性が読んでくださっているメルマガです。



おけいこをお仕事に。
日本のママと子供の笑顔をもっと増やす。
教室経営スクール主催
日本おけいこ協会
直島 美佳


{1BF4EC4E-525C-46E6-85E6-7342BF62AA97}