いろんな女性とお話する機会があってとっても楽しいのですが、
「えっ?」と思うことも多いです。
内緒ですよ、笑
1番「えっ?」と思うことは・・・・
子供がいるから・・・
家庭第一だから・・・
自分らしいいたいから・・・
自分サイズがいいから・・・
わたしらしくいたいから・・・
マイペースが好きだから・・・
の続きが全部、「小さく(よい言い方が見つからないから小さくと書きますが、つまり、お仕事において大きい夢を持たないということらしい)仕事をしているんです。」に言葉がつながっているところです。
なんで?
もう1回言います。
なんで?
小さい大きいは、売り上げがイコールではないけど、わたしは三つ子ちゃんが産まれて売り上げがあがりました。
そして、家庭第一です。
うそーーー!
と思いました?
いえいえ、わたしは家庭第一ですよ(^-^)/
仕事する時間は毎日長いですが、中身は濃いです。
でっかい目標を掲げて本気で仕事をするようになってからのほうが、
・子供を愛しているという実感
・子育てをしている実感
・子供がわたしを愛しているという実感
・「あ〜子育てって楽しいな」という実感
があるんです。
子供がいるから・・・
家庭第一だから・・・
自分らしいいたいから・・・
自分サイズがいいから・・・
わたしらしくいたいから・・・
マイペースが好きだから・・・小さくお仕事をします。
この言葉の裏には、
でっかい目標を持って仕事をすることが
自分らしくいられない。
自分サイズでいられない。
わたしらしくいられない。
マイペースでいられない。
つまり、無理してしんどいって裏の意味があるんですよね?
果たしてそうでしょうか??
それこそ思い込みだと思う。
わたしは、
子供がいるから・・・
家庭第一だから・・・
自分らしいいたいから・・・
自分サイズがいいから・・・
わたしらしくいたいから・・・
マイペースが好きだから・・・
こそ
でっかい目標を持って仕事していきます。
なかなかこういう話に共感してくれるママが少なくって残念ですが、日本のどこかにいると思うから、探します。