みなさん、こんばんは(^-^)/

 

 

三つ子ちゃんをスイスのボーディングスクールへ入れたい話をブログに書いたら非難轟々!

 

そのときのブログ記事はこちらです。

http://ameblo.jp/nao1125/entry-12204097891.html

   
「もっと子供を大切にしてください!」
 
「子育てしてください!」
  
「三つ子ちゃんがかわいそう」

 

わーーーーーおーーーーーーーーーーー!!!!!!!
  
 
そうかな?

 

 

わたしにとってその選択(少し先の話だからまだしていないけど)こそが

こどもを大切にしているってことになるのよね〜


 

血相を変えて子育てしているママんちよりも
三つ子ちゃんのほうが逞しく育つと思いますよ。

なにがあっても生きていける子どもに育てたいので。  
 
 
あと、これも非難轟々かも!
 
  
小学校へ行ったら、起業塾へ入れたいと思っています。

 

 

子育てって家庭によって違っていいんですよ。

 

 

ひとんちの子育てが気になるひとは、自分んちの子育てが不安なのではないでしょうか。

 

 

よくね、ひとの目を気にするときって自分に自信がないときではない?

 

 

わたしがひとの目が気になっていたときは、自信がなかったんだと思う。

 

 

今のわたしはひとの目がまーーーーーったく気にないし、ひとんちの子育ても気にならない、暇ではないですからね。

 

 

スイスのボーディングスクールはかなり費用がかかります。

うちは3人だから莫大なお金がいります。

 

 

入れられるようにがんばる〜(^-^)/

 

 

おけいこサロンだって
脱!ゆるふわ経営!
    
時間とお金の自由を手に入れて
こどももママもみんな幸せに。
    
何歳になってもパワフルなママがいっぱいの
日本にします。

 

 

1750人のおけいこサロンの先生が読んでくださっているメルマガはこちらです。

 

http://okeiko-mika.com/mika1/

 

日本おけいこ協会

直島 美佳 

{8CD85A50-81E4-4825-825A-12D30574FF84}