キャンペーンが長引いてこないだの日曜日に終わりました*\(^o^)/*

期間を長いめにしたら
力を入れすぎないで
できると思っていたのだけど、、、

気が張ってたのね、わたし(^◇^;)



その後なんだかカラダがしんどかったんです。

すると、なんだか気分も、、

あれあれ?

いつもと違う??

みたいな日々でした。

わけがわからないけど、いつもの「よーし、やるでー!」みたいなチカラがでなくてね。

妙に将来が不安になり、ゴロゴロしてました。

えー!

わたし、精神がちょっと、、、?

病んでるの??



そして、やっぱり変だと思い夫に相談したんです。



「カラダがおかしいねん。わたし、大丈夫かな?」
  


そこからの夫の話で復活できたのでシェアします。


事業はマラソンだからずっとずっと続けるもの。

みかちゃん(結婚して10年、ずっとこう呼びます♡)の働き方は長続きしない働きかただょ。

いつでも全力疾走では事業は続かない。80パーセントのチカラで走らなくちゃね。

もし全力疾走するなら、2か月働いて1か月休むようにしたら?

休まないなら80パーセントで走ってみたら?

どうして僕がいつも落ち着いているかわかる?どうしてあたふしないかわかる?

いつも余裕を持っているから。
余力を持っているから。


と言って、全力疾走しすぎてうつ病になり自殺したかたの話も聞かせてくれました。


そして、アカデミーをオープンしてずっと順調だけどふと不安になるときがあって、、と正直に話しました。

どこかで書きましたが、わたし長年お姫様経営をしてきて、自分は社長ですが、経費をふんだんに使い、事業が順調だからたまたまラッキーで成り立っていたので、きちんと経営管理してこなかったという自覚があり、、

それを改めようとしたんです。

すべては自己責任でしようと。

すると毎月の売り上げに敏感になり、今は順調だけど、数年後どうなんだろと不安になったんですよね。

ここからまた夫の話。


みかちゃんのまわりはすごいひとがいっぱいいるのはよくわかるょ。

でもね。

そのひとたちは3歳の三つ子ちゃんのママではないでしょ?

家業の役員をしてないでしょ?

1つの仕事に集中できる環境でしょ?

ママだとしても、もうこども大きいでしょ?

そのひとたちとは一緒のペースでなくていいよね?

同じくらいがんばりたい気持ちはわかるけどね。

あまり追い詰めないようにしてね。


と言って、うちの資産の話を聞いたりしてね、わたしね、少しだけまたお姫様経営にシフトしたんです*\(^o^)/*

三つ子ちゃんを育てて働くだけで大変!

それで、経営のすべてが自己責任だったら、わたし、病むなーと。

経費って意外にもかかりますね。

わたし、スピードが信条なので、プロにいろいろお願いしますが、すべてお金かかります。

事務所なんて借りたら、わたし、辛くなりますー(^◇^;)

※今はシェアオフィスです。
(マイデスク付きですょ)

脱ゆるふわ経営を提唱しています。

売り上げにもこだわります*\(^o^)/*

ですが、追い詰めてはいけないと気づきました。
 
今のわたしはね。

こどもが大きくなるにつれ変化していきます。

わたしがこんなだから、あまりきつくはもう言えませんね(^◇^;)

わたしはまだ少し起業ゴッコかもしれません。自分を実業家とは言えません。

でも

少しずつ経営者として成長していきたいと思います。

夫にも日々いろんなことがあると思いますが、ヒステリーになることなく、いつも穏やかです。

わたしもそうなりたいです(#^.^#)

9歳上だとかなりオトナですね。

なんだか微妙な話でしたが、読んでくださったみなさんに伝われば嬉しいです。

{35A8852F-EB6C-4FDB-B1A2-426F3669072B}

仕事に手を抜くとか
ゆるふわ経営というのではなく

これからも働きかたは変わりませんが
あまり追い詰めないでやっていき

長続きさせて

育てていきたいと思います。


1750人のおけいこサロンの先生が読んでいる
メルマガはこちら♡
    

おけいこサロンのためのビジネススクール 
日本おけいこ協会
直島 美佳