突き抜けたいんでしょ?
わたしのところへ来るひとは
うまくいっていないひとも
すでにすごーーくうまくいっていないひとも
「もっとよくなりたい」
と思っていると思うんです。
それって、
お金だけじゃないんですよ。
もっと生徒さんに喜んでほしいとか
もっと自分が楽しくお仕事したいとかね。
すでにすごく成功されているおけいこサロンの先生も
来てくださるんです。
そして、よく言われるセリフ
「突き抜けたいんです!」
ごめんなさい、
わたし、この意味がいまいちわからないのですが
目立ちたいのとは微妙に違うらしいのですが、
でもでも
◯◯なら◯◯先生!
って言われたいって意味だと思うんです。
有名になりたいわけじゃない・・・
とよくみなさんおっしゃいます。
たぶん、有名になりたいと言うと
なんとなく目立ちたがりなイメージなんでしょうね。
いいじゃない!
有名になりたい!って
言っちゃってーーーー
と思うんですけどね。
でもね、邪魔するんですよ〜
ひとの目を気にしちゃうのね。
突き抜けたら
ひとがジロジロ見ると思うんですよ。
突き抜けて
誰も見向きもしなくっていいのかしら。
いやでしょう??
言葉の意味はともかく
そろそろ
ひとの目を気にするのを
やめたほうがいいよーと
思います。
突き抜けるって
ひとと同じことを
していたらなれないわけ。
たとえば
心にグッと来る言葉って
あなたが言わなくっても
ワタナベ薫さんが
教えてくれるし・・・
なにかひとと全然
違うことをしないと
突き抜けられないんですよ。
わかってます?
突き抜けたい!っていう前に
ひとの目を気にする自分を
どうにかしたほうがいいんじゃない?
って思います。
わたし?
有名になりたいし
目立ちたいですよ、笑
そのほうがお仕事しやすいじゃない?にやり♡
もっと正直で
いいんじゃない?
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
1750人のおけいこサロンの先生が読んでいる
メルマガはこちら♡
https://www.agentmail.jp/form/pg/6305/1/?blog091912
おけいこサロンのためのビジネススクール
日本おけいこ協会
直島 美佳