言い訳が大好物なひとたちからのメール

 

 

おけいこサロンのためのビジネススクールをしています。

 

お問い合わせは毎日いっぱい!

 

興味を持ってくれるひとは多いんです。

 

詳細を教えてくださいと書いてあるから

詳細を教えます。

 

するとね、来るわ来るわ、

 

 

 

言い訳オンパレードのメールが!

 

 

 

よくもまぁ〜もっともらしく書けるわね。

 

文章の書き方のプロじゃないかと思うくらい。

{4BE754B0-1E10-4B3A-AD9F-A24D5B4D993F}


 

チャレンジするしないは本人の自由、当たり前!

 

でも、書いている内容は言い訳だけなんですよ。

 

本人はわかっていないのかな?

 

 

 

子育て優先だから

→じゃ、お仕事もやめたら?

 

お金がないから

→今までしっかり経営してこなかったからじゃないの?

 

自分でやってみます。

→自分でやってみてうまくいかなかったんじゃないの?

 

日曜日は家族との時間だから

→たかだか12回だけなのに?

 

 

 

要は、費用を取り戻す自信もやる気もないってこと。

 

 

 

それをね、自分で「うんうん、わたし、チャレンジしない理由がちゃんとあるもんね。だからしないでOKだよね!」

 

 

 

わたしへのメールではなく、

自分へのメールなんだよね。

 

 

 

そんなメールいりません。

 

 

 

うちは、《おけいこサロンのためのビジネススクール》です。

 

真剣にビジネスする気骨のあるひとだけ入学できます。

 

こちらからお断るすることもあります。

 

強気?

 

当たり前です。

 

言い訳ばかりするひとが入ると、

他の真剣なひとに迷惑なんですよ。

 

 

 

あなたがあきらめようが、失敗しようが

正直誰も見ていないんです。

 

誰の目を気にしてるんだかよくわからない。

 

そういうひとはなにをやっても成功しないんです。

 

なぜそんなに自分を守る必要がありますか?

 

 

何回も言いますが、

あなたのこと、誰も知らないんです。

 

 

失敗がこわい理由がわからない。

 

 

というか、最初から失敗を想定してるって

おかしいよね。

 

 

おけいこサロンのためのビジネススクール

日本おけいこ協会

直島 美佳