【行動】行動するってそんなに難しいことなの?①

 

常々思っていることがあります。

行動できないひとが多いってこと。

 

そして、行動したらすぐ成功する秘訣が

世の中には転がりまくっていること。

 

「行動するってそんなに難しいの?」

 

わかったことがある。

 

2つあるの!

 

行動できるひとと行動できないひとの

2つの違い

 

について書きました!

 

{DBF35DF4-E1FF-425D-AEE9-C41EEB823AE6}

 

 

 

メールをいただきました。

 

思いが伝わってきます。

 

 

活動して、赤字になるのはおかしい。

やるからには黒字にしないと意味がない。

じゃないと絶対続かない。

いつの間にかやめちゃった、は悔しい!

 

楽しければいいの。みんなが喜んでくれたら満足。お金の問題じゃないの。趣味だから。

そういう人教室をしている人を

ホントか~?本心か~?それでいいのか~?

と心の中で思いながら見ていたので・・・

美佳さんのお言葉は本当に全部腑に落ちます。

 

 

みなさんのご感想は?

 

熱いメールですよね。

 

「こういうひとが成功するんだね!」

と思ったでしょう? 

 

でも、結局は行動しなかったんです。

 

責めているんではないですよ。

 

わたしもそういうときたくさんあります。

ダイエットとゴルフとパーソナルトレーニングは

思うだけですから。

 

 

 

 

ひとってね、思ったら「行動した!」と錯覚するみたいね。

 

なんだかやった気分になる。

 

 

 

わたしはよく「すぐ行動する」と言われる。

自覚はないけど・・・

 

みなさんとの違いはなんだと思う?

 

そこに行動できないひとたちに対する答えがあると思う。

 

 

 

 

 

じゃーーーーん!

 

 

それはね、

 

 

《考えることと行動が離れているから》

 

 

意味わかる?

 

 

ひとから見て行動しているひとってね、

じーーーーーっと座ったまま考えて

 

じゃ、次行動ね!とか思ってないの。

 

せっかちといえば

せっかちね。

 

考えるともう動いちゃってる。

 

 

 

 

そして、

 

行動できるひとってね、

 

《行動することが難しい》という認識ゼロなんです。

 

 

 

 

行動するひとは行動することをすごく簡単に

考えていて、

 

行動できないひとは

行動することをすごーーーーーーーーーーく

難しく考えている。

 

 

じゃーーー打開策は?

 

 

長くなったので次のブログに書きますね。

 

ひっぱっているつもりはないよ、

読みにくいでしょ?

 

必ず次読んでね。

これだけだと、もやもやしたままだよね、笑

 

ごめんねーーーーーーー!

 

無料ダウンロードは明日まで!

 

「WEBが苦手なおけいこの先生でも大丈夫!メールだけで人気おけいこサロンになる5つのポイント」

 

▼無料小冊子期間限定ダウンロード▼

http://okeiko-mika.com/mika1/

 

{D4AED0D5-D8D3-45A2-A7EF-30F2B233C545}


まだのかた、急いで!

 

 

 

 

日本おけいこ協会

直島 美佳