【生徒さんのため♡ばかりでは危険!!!!!】
     
朝から生徒さんをぶった切りました。

ゼイゼイ・・・・
      
こんなメールが届いていたんです。
  

   
私の持ってるものはフルオープンでお伝えしたい気持ちで
いっぱいですが!!
       

生徒さんに知っていることを
全部教えたい!と熱いメールです。
        
みなさんは思われました、よね?
   
なんて素晴らしい先生なんでしょう〜(^-^)/
   

{53F7D699-AFC6-401E-9B5B-C921BD63860D}
  
   
はっきり言って「あほか!」と思いました。
  
説明しますね。
  
生徒さんに喜んでいただくことが1番です。
    
生徒さんの笑顔を見たくって
おけいこサロンの先生はがんばっている。
  
それはわたしだってよくわかっています。
  
   
   
でも!
   
   
   
ボランティアではないんですよ!
  
このメールに
「フルオープンってなんですか?」と
メールしましたら
     
ご丁寧に言葉の意味を書いたメールが来ました。
   
    
   
「そんなこと聞いてるかーーーーー!!!!!」
   
   
   
彼女が言うには、
自分の知っているすべてをぜーーーんぶ教えたいんです!
ということでした。
   
   
この先生の持っている才能は
日本でたったひとりだと
わたしは思っています。
  
   
だからこそ、それも守っていかないといけない。
   
   
おけいこサロンの先生は
ひとがいいひとが多いんです。
  
優しいひとが多い。
   
だからね、
技術も簡単に公表しちゃいます。
  
   
そこへわたしみたいな
ビジネスを学んだひとがいると 
その技術で資格を作ったり
簡単にできてしまいますよ。
  
  
  
意味わかります?
  
  
  
親切に教えるのはとっても大事!
  
  
  
ですが、
同時におけいこサロンはビジネスなんです。
  
   
自分の才能は守ってね!と
言いたいです。
  
  
個人情報なので詳細は差し控えますが
ここでいう技術は
お料理のレシピではありませんので。
  
  
おけいこサロンのルール作り
できてる?
  
  
生徒さんのため
生徒さんが喜んでくれるから
  
と言いながら
   
全部教えて大変なことになっている
先生がとっても多いですよ。
  
  
  
出し惜しみせよと言っているのではありません。
  
  
  
ルール作りをせよ!

  
ブリリアントサロンアカデミーのみなさん
わたし危ない?
と思ったひとはメールください!

小冊子無料ダウンロードは
まもなく終了!まだのかたは

「WEBが苦手なおけいこの先生でも大丈夫!メールだけで人気おけいこサロンになる5つのポイント」

▼無料小冊子期間限定ダウンロード▼

http://okeiko-mika.com/mika1/

   
日本おけいこ協会
直島 美佳