メルマガ準備中ですが、ブリリアントサロンアカデミー本科生にはほぼ毎日メルマガを送っております♡
メルマガを書くのが大好きなんです!
今日はみなさんにチラ見せしちゃいまーす。
みなさん、こんばんは。
お客様がわんさか集まるサロンの共通点教えます。
人気サロネーゼクリエーター
日本おけいこ協会®会長
おけいこみかさん こと 直島 美佳です。
おけいこみかさん こと 直島 美佳です。
本科生メルマガは、役に立ちますようにー!と、焦らなくて大丈夫!と、楽しくお仕事しましょうねー♡と、いろんな思いを込めて書いています。
♡
《肩書き&アカデミーを作りましょう♡》
いつかはブリリアントサロンアカデミーみたいなアカデミーを作りたいです・・と
書いてくださったかたがいらっしゃいました!
わたしが言ったことは何でしょう?
お付き合いが長くなってきたかたはわかっていますよね♡
「すぐ作ってくださいね!」
です。それしか言いません!
わかったひとは、わたしのことをよくわかってくれているひとですね♡
肩書きをつけると気分が上がります。
できましたら、どんな仕事かパッとわかる肩書きがいいですね。
今の自分よりちょっと高い目の肩書きをつけましょうね。
最初は名乗るのが恥ずかしいかもしれませんが、日が経つにつれ馴染んできますし、
気がついたらその肩書きのひとになっていますよ。
だから、ポイントは《高い目の肩書きをつけること》です。
それから、アカデミーにしちゃいましょう!
スクールでも塾でもいいですね。
教室よりもアカデミーやスクールのほうが立派じゃないです??
テンション上がりませんか?
これも高い目設定ね!
別にスタッフがいなくってもいいでしょ♪
1年後のあなたはどうなっていますか?
それをもう今、先取りしちゃいましょう。
最初はアカデミーやスクールと言うのは恥ずかしいかもしれませんが、
大丈夫!すぐ慣れます。
最後に注意点です。
Google検索をして、ほかのかたが使っていないかチェックしてくださいね。
(これは各自してくださいね。)
繰り返しになりますが、肩書きは、なにをしているひとかがわかるようにしましょうね。
いちいち説明がいるようなものは最初はやめておきましょう。
「つけてみたけど、これでいいかな?」と思われたときはご遠慮なくメールくださいね。
みなさんの肩書き、アカデミースクール名を楽しみにしています。
思いっきり楽しみながら、名前を考えましょうね!
♡
以上、本科生メルマガはこんな感じです。
1番伝えたいのは最後かな。
思いっきり楽しみながらの部分です。
。
ただいま準備中のメルマガは、人気の先生になる方法365を書いていく予定です。
読むだけで1年後には人気の先生になれますょ。
《久しぶりに8月は1day公開講座いたします❤️》
人気の先生のメールの秘密が知りたいかたはこちらに登録しておいてくださいね。
折り返し、日程をお知らせします♡
たった1通のメールで
10年通ってくれる生徒さんが
次々と誕生する!
「人気サロネーゼのメールの作り方
5つの秘密」1日公開講座