まだお布団の中です♡
みなさんこんにちは。
お客様がわんさか集まるサロンの共通点教えます。
人気サロネーゼクリエーター
日本おけいこ協会®会長
おけいこみかさん こと 直島 美佳です。
今日はお熱の子がいるので、全員おやすみの日としました。
おけいこみかさん こと 直島 美佳です。
今日はお熱の子がいるので、全員おやすみの日としました。
主人はお仕事ですょ♡
わたしも朝起きれなかったんです(^^;;
なぜかというと全身筋肉痛で!
昨夜は久しぶりに息子1人をお風呂に入れました。
普段は主人がお風呂係をしてくれていて、毎晩お風呂場からきゃっきゃっ❤️と楽しそうな声が聞こえるんです。
久しぶりに入れたのですが、どうしたらいいかわからず、息子はつまんなさそうで、途中、「パパがいいー」と泣き叫びました(´・_・`)
で、1人お風呂に入れただけでぐったり。
日頃、助けてもらっているからお仕事できているのだなぁと改めて思いました。
今日お仕事できません(^^;;
今日の予定は、企画書完成と美容院の予約だったから、急遽変更しました。
ママ起業なんて楽勝♡と思っていました。
小さい子がいるとか関係ないーって思っていました。
でも、うちの主人の協力は特別だから、のろけてるんじゃないけど、こどもを諦めていたから可愛くて可愛くてしかたない気持ちと、時間的に自由がきくお仕事なのもありますし。
やっぱり小さい子ママ起業はすごい♡
ママ起業を簡単にすすめていたし、ママとお仕事を両方するとどちらも楽しく充実する♡というのは今も思っています。
でも。。
○協力してくれるひとがいない環境のかた
○家事など手抜きするのがいやなかた
○なんでも自分でしたいひと
にとれば特に!
ママ起業はすごーく大変なこと
だなぁと思います♡
ママ起業なんて楽勝!
楽勝にしたいよね?
でもね、お仕事したくてもすぐに動けないひともいます、環境によってです。
わたしは、小さいママ起業してる身として、「簡単だょーなんでしないの?」ではなくて、「したいの?じゃどうしたらできるか一緒に考えよう!」
というひとになろうと決めました。
お仕事していて《ママだからとか関係ない》なんて簡単に言ってはいけないのだ。
大変なのは本当なんだから。
その大変さは当然お仕事には出せないからね、それでもママ起業するひとはすごい♡
小さい子ママ起業してるひとは、自分のこといっぱいほめましょう♡