お稽古歴45年!318教室通ってわかった!
お客様がわんさか集まるサロンの共通点教えます。
人気サロネーゼクリエーター
お客様がわんさか集まるサロンの共通点教えます。
人気サロネーゼクリエーター
日本おけいこ協会®会長
おけいこみかさん こと 直島 美佳です。
おけいこみかさん こと 直島 美佳です。
みなさんおはようございます。
今日は個別レッスンが延期になりましたので、のーんびり声帯を休めます(#^.^#)
↑普段しゃべりすぎで、声帯がすぐ痛むんですよねー(^^;;
わたし、あまりひとのブログやFacebookを見る間はないのですが、昨夜はゆったり時間があったから見てみましたー!
気づいたのは・・
人の目や人の批判が気になるひとが多いんですね。
わたしも2年前はそうだったかも。
こどもを預けて習い事に行ったときに直接「こどもをほったらかしにしてひどい。かわいそうに」と言われたときは、帰りの車で泣きました(´・_・`)
けど、今は同じことを言われてもなーんともないと思うの♡
信念
なんだか大層な言葉だけどね、「わたしはこうなの♡」というのがあると、ひとがなにを言っても平気になるんです。
言われても凹まないココロを作るのではなくって、言われてもなんともなくなるの。
自分と違う考えを聞くと「あのひと、変!」と思うひとだっているよね、普通にね。
みんなそれぞれ違う考えがあるのは素晴らしいことだよね♡
↑
なーんて思うひとほうが神じゃないかなー?
一般的には、みんな自分の考えこそ正しいんだー!と思うんじゃないかなー?
一般的には、みんな自分の考えこそ正しいんだー!と思うんじゃないかなー?
それにね!
突き抜けたい!
とか
出版したい!
とか
自分の好きなこと、好きなもの、考えを世に広めたいー*\(^o^)/*ならね、
そりゃー批判するひとも出てきて普通だよね。
メンタルが弱いって問題じゃーなくて、あなた、ほんとに
突き抜けたい!の?
出版したい!の?
自分の好きなこと、好きなもの、考えを世に広めたいー*\(^o^)/*の?
ってことじゃないー!?
わたしはこれをしたいの!絶対に!と思うのなら、
人の目や人の批判を気にしてる場合じゃーないょ♡
信念<人の目や人の批判を気にする気持ちだったらうまくいかない。
信念>人の目や人の批判を気にする気持ち
だったらうまくいく。
めっちゃシンプルー*\(^o^)/*
わたしが三つ子ちゃんがいてお仕事することを批判するひともいると思うんだけど、今のわたしにはその声は届かないんです。
ママがお仕事がすごーく楽しくてイキイキしている姿を見せることがなによりの教育だという信念があるからです(#^.^#)
いろいろ気になるひとは、メンタルがどうこうよりも、自分がそれがほんとにしたいのか?考えようー*\(^o^)/*